リキダス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リキダス

リキダス

検索結果 (9447件)

  • 2016-06-13 ズッカ@秋田 ケツ

    ケツキレイ!! そして、ぐぐっとでかくなってきた。 それにしても、ズッカの花数が多いなぁ。 バトル用に摘花するのと、でかい実を全部につけてぶら下げるの両方をやってみたいww

  • 2016-06-13 辛い系トウガラシ@秋...

    インドジンウソツカナイも結実した。 ジャワspicyは背が高い!1mくらいになるらしい。 本格はらぺにょは辛くなかった・・・いや、俺の舌がおかしいのかも知れん。

  • 2016-06-13 おおまさり@秋田 開...

    そして・・・一株死亡。。。

  • 2016-06-13 少しずつ連日の収穫

    本日は3個に摘果的に形の悪いのを一つ 収穫です。  やはり野菜には雨が一番ですよね、 雨上がりの成長が半端でないですよ。

  • 2016-06-13 最後のタマネギ収穫

    定植せず、畑に残したままでできあがった玉ねぎを収穫。

  • 2016-06-13 少し早いが定植

    本葉2枚と少し早いが、野菜培土+モミガラくん炭+腐葉土の土を植え穴に入れて、ポット苗を植えつける。

  • 2016-06-13 定植

    15cm間隔で定植。 植えつけた根の周りに野菜培土+モミガラくん炭+腐葉土の土をかける。

  • 2016-06-13 定植してみる

    定植。 直径6~10mmになったので、定植してみる。 水を嫌うというので、10cm位の高畝にして15cm間隔、20cm幅2列で5cm位の深さ、葉が植えつけ列方向45どの角度で植えつける。

  • 2016-06-13 初収穫

    ピーマン株は全部摘果済みですが 最初は小さめなときに収穫しました、 スウィートパレルモもまだまだ20cm位まで 大きくなりますが、次の実もなっているので 皆はやめに取りました

  • 2016-06-13 フルティカも色付いて

    来ましたよ、またまた我慢できずに 一個だけでも取っちゃいそうです。 ピンキーも2株とも色づいて、第二花房の鈴なりが みな真っ赤になるのは、いつごろだろう・・

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ