リキダス
検索結果 (9447件)
-
2015-03-21 記録開始
水に漬けておいた種が発根したので、これから記録をつけていこうと思います。 料理する際に、種を捨てるのがもったいなくて、試しに水に漬けておいたのですが、ちゃんと発根するものなんですね^^ 種は、赤と黄色のパプリカから採ったのですが...
-
2015-03-21 3.21 まだ・・
今週は暖かくなって、 種が生きていたものは成長が復活してきたのかもしれません・・・ 起き上がってこずにダメになっているっぽいのもあり、 12個のうち、双葉が立ってきているのは、2本だけ・・・ 掘ってみると生きているか死んでい...
-
2015-03-21 久々の更新
ふさの香の鉢はアイベリーの鉢の横に置いているが、葉が大きい。理由は不明。それ以外の違いはあまりない。 品種の特徴から考えると、花芽はアイベリーのほうが大きくなるかなあと思っていたが、葉数が多くクラウンも少し大きい(二株がくっついたようにな...
-
2015-03-21 3種の様子
世界一=ポットへ移植、ステラ様子、中玉本葉1枚です
-
2015-03-16 とげなし千両2号鉢上...
土入れ器を使って植え付けしました。 128穴トレーの苗を9cmポットに鉢上げです。 結果的に始めから土がポットに入っていると植えづらかったです… ナスは寒がりなので植え替えで根も傷んでいるのもプラスして今後も少し気を使います。 ...
-
2015-03-16 植え替え
とちおとめと四季なりいちごの桃娘、夏姫、雪うさぎ、なんだかんだで株が増えています。 あちこち植え替えました。 今年もハンギングバスケットは継続中
-
2015-03-16 色んな花が順調・・
頂き物を寄せ植えしたり、単独だが雰囲気のある花だったり 去年はここまで花が無かったが 今年は 少し賑やかに変身 朝の観察に手入れに大変だが これを見れば即癒される・・
-
2015-03-16 1ヵ月経って・・・
ここまで大きくなりました。 葉幅もニラっぽくなってきたし、背丈も20cmを越えました。 有機化成を追肥して、さらなる生育を待ちます。
-
2015-03-16 スナック春蒔き/播種...
葉が開き始めました。 アイスプラントに比べると、安定感と安心感がある芽です。 (アイスプラントは隣で日向ぼっこ!!)
-
2015-03-16 色づき始めた2号、3...
みんな違うんだねぇ 1号の花びらは最初は管状に丸まってて、外側が地味な色、内側がきれいなピンクでだんだん管が開いていくって感じじゃったな この2号・3号は、花びらが管状になってるのかどうかわからんけど、伸びきる前の短い時点から色...