リトープス
検索結果 (855件)
-
2015-03-22 もふもふ Sinni...
触る癒し系もふもふ らしい。別名「ダンガイノジョオウ(断崖の女王)」 きっと、葉っぱだけならば、買わなかっただろう。 ポイントは根本にある! 上だけ見れば女性に 下だけ見れば男性に 全体を見れば、両性に受けるかも知れな...
-
2015-03-22 グラパラリーフに対抗...
グラパラリーフが朧月の改良品種だとしって、「よく似た秋麗なら食えるんじゃね?」という安直な考えから食べてみた。実際、朧月の交雑種らしいし。 結果:秋麗を食べるのはやめたほうがいい。まじで。 食感は、リンゴのもさっとしたところをも...
-
2015-03-21 ジェイド・いもむし・...
店主(♂)「お客さん、いつも売れない物を選んでくれるから助かります−」←正直すぎw 俺「嫁や他の人にも、女性は絶対選ばない物ばかり選んでるといわれるんですよー」 店主「わかります。女性と男性の好みはきっぱり別れてますよ」 ...
-
2015-03-21 グラパラリーフ・・・...
食べられるサボテンらしいw 多肉のことしらなかったら、絶対スルーしてたww ベンケイソウ科グラプトペタルム属 朧月 Graptopetalum paraguayense (グラプトぺタルム・パラグアエンセ)を食品用に品種改...
-
2015-03-21 寄せ植えってさ・・・
かわいいけど、虐待してるようで気がひけるんだ・・・(※個人の感想です) IKEAでハンギングのステンレスのポット、たぶん、キッチン用品なんだけど、ドリルで何カ所か穴開けて寄せうえした。 窮屈でかわいそう。植え替えも、根っこが絡み...
-
2015-03-20 モニラリアも観察して...
USB顕微鏡による観察 黒い棒は0.5mmシャー芯です。 引っこ抜いた訳じゃなく、砂利にくっついていたらしく、砂利(以下、岩)が転倒して倒れてたみたいです。 昨日のコノフィツム(http://plantsnote.jp/n...
-
2015-03-20 救出失敗! Con...
昨日、明日消えるかも知れないからレスキューしたというコノフィツム。http://plantsnote.jp/note/19253/167220/ 今日、まだ消えてなかったけど、ほとんどお亡くなりになっておられました。 「溶け...
-
2015-03-20 Conophytum...
0.5mmシャー芯比較 個性なのか、着色する個体が見受けられます。 シャー芯比較しているものは、成長が止まったように見えます。 大丈夫なんでしょうかね? 先日、仮説を立てる前に障害を受けている可能性があります。 いま、鮮や...
-
2015-03-19 葉挿し アドロミスク...
正面から見たらカマキリの顔っぽくて、ちょっとグロいかも・・・ 遠目にはかわいいんだけどw アドロミスクス ショーンランディ(覚えられない)の場合、根っこが出てから葉っぱができるようです。 今朝、植え付けました。
-
2015-03-18 世界初(画像)?? ...
発芽しばらくの株(おそらく10日目くらい)で、株全体を写した写真は珍しいのでは?世界初じゃね? だが、心肺停止状態で明日溶けると思う。なので、一応、救出作戦を実行。 明日溶けるはずだ。ただの植え替えじゃつまらない。 せっかくだ...