リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

検索結果 (2505件)

  • 2015-06-13 撤収!

    初収穫の次が撤収とは。。。 種をまいてほったらかし、間引きもしなかった結果、 糸のような根っこやら、およそラディッシュとは思えない形のものばかり 葉っぱは立派に育ったのに、 よーし、撤収だ! 全部引っこ抜いてやった。 でも赤い部...

  • 2015-06-13 6月13日 バナナ瓜...

    バナナ瓜とバタ-ナッツカボチャの植え付け距離が近すぎた模様でバナナ瓜が負けている様子です! 対処方法が無いため このまま様子見にします! 

  • 2015-06-13 犯人確保!

    キューリがなかなか大きくならず、しょうがないから昨日は1本¥38で買ってきた。 今日も「はよぉ~大きくなりやぁ」と水をやっていたら 婆さんが「大きくなってるのにこれとらへんの」と言う。 でもねぇ、まだ10cmくらいやし、もう少し大きく...

  • 2015-06-13 6月13日 白ナス ...

    白ナスは脇芽が多く 一向に上へ延びない状態が続いています 脇芽を取りました!

  • 2015-06-13 観察

    ええ具合に熟れてきているので、早く刈り取りしたいです。 明日にでもできるかな?

  • 2015-06-13 写真ないけど咲きまし...

    枯れてしまうのではないか疑惑の朝顔でしたが、無事に伸びてきてもう花も咲きました。 スマホで撮った写真しかないので、今アップできませんが、つぼみだけは撮れました。 割と小型でちょっと残念でしたが、深い紫できれいです。 本来は根元...

  • 2015-06-13 6月13日 ズッキー...

    あいかわらずズッキーニに雄花が咲かない状態が続きます 本日も1坪菜園のズッキーニ(ブラックエッグ)の雄花を利用して人工授粉をしました。

  • 2015-06-13 収穫

    今年は熟れるのが早かったそうで、5月中に刈り終わりました。 久しぶりの麦刈りでしたが、うまくできたと思います。 収穫後はすぐに福崎のJAに持ち込みです。 収量はまだ聞いていません。 楽しみです。 ちなみに、コンバイン袋で11袋...

  • 2015-06-13 収穫

    抜いて、葉を除き、干してます。 一つの種から、芽がいくつも出て分球してしまったのか、小さいのが固まってできていたりしました。 芽掻きが必要な品種なのかもしれません。

  • 2015-06-13 6月13日 マスクメ...

    なんでしょうかね~ 週末になると雌花が開花せず本日は人工授粉 0でした! ついでに・・6月8日の人工授粉第1号はハズレに終わっています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ