リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

検索結果 (2617件)

  • 2016-05-03 トンネルの中は…

    丸型ズッキーニ、ゴールディーの様子(´・ω・`) トンネル内は写メりにくい(苦笑) 雄花が咲かなくて雌花が咲いてる場合は「トマトーン」を使って着果させます(´・ω・`)

  • 2016-05-03 カツオブシムシがたく...

    ボイセンベリーにいろんな虫が急に来るようになった。とくに小型のハナムグリとヒメマルカツオブシムシがよく来ている。 後者は白い花(の蜜)が好きな虫として知られるがそれは成虫の話である。こやつの幼虫はウールの服や手袋などを食ってしまう凶悪なや...

  • 2016-05-03 三太郎君

    三太郎君の様子(´・ω・`) 今のところ虫食いは少くいい感じに育ってます(*^^*) 追肥として薄めの液肥を与えました(´・ω・`)

  • 2016-05-03 観察(´・ω・`)

    赤ネギの様子(´・ω・`) 土が乾いてきたので、水やりをしました(^^; ネギは過湿に弱いので、水のやり過ぎには気をつけないとね…

  • 2016-05-03 アミスター20フロア...

    殺菌剤(アミスター20フロアブル)を散布したら赤さび病の進行が止まったように思います(^-^;)

  • 2016-05-03 着果しだした

    強風の日が数日あったので花の段階で3割ほどが飛んでいってしまった。かなりもったいないことになっている。

  • 2016-05-03 ぽつぽつと…

    ツルムラサキの様子(´・ω・`) ぽつぽつと発芽してます(*^^*) ツルムラサキは栄養価が高く、ホウレンソウよりも優れています(*^^*) ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄などのビタミンやミネラルを非常に多く含む健康野...

  • 2016-05-03 開花していた

    「トリプルクラウン」は花弁が少しちりめんのようになっている。咲いて間がないからか花粉が筆先につかないが、一応ぽんぽんと軽くたたいておいた。つぼみの数を見てみるとまだ10個くらいだ。つぼみが見え始めてまだ10日くらいなので淡い期待はしているが...

  • 2016-05-03 大収穫

    一気に全刈り取り。 畑で大まかに茎と根を取り、マルチの上に広げる。

  • 2016-05-03 無事活着

    間引きした苗を移植したのですが、無事に活着したようです。 同時に栽培しているカブは移植したら枯れてしまいました。 コールラビは移植には強そうです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ