リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

リンカリ肥料(N0:P16:K15:苦5)

検索結果 (2617件)

  • 2016-07-24 摘芯5回目&冷やし中...

    2号プランターの未摘芯の空芯菜が50cmを超えているので、7本摘芯しました。 今回は「冷やし中華」。 特に料理を決めていたわけでなく、冷やし中華を作るというので、それに添えてみました。 うん、微妙。 不味くはないんですが、空...

  • 2016-07-24 なんで。。。

      レタスと言うレタス 大半がオジャンですが なぜか   むしさんのいないベビーリーフ それも綺麗な姿^^   さて虫と勝負 負けたらノート削除します(^◇^)

  • 2016-07-24 ほぼ雄花が咲きそろう

    そろそろアワノメイガ対策農薬散布が必要か。 まだ雌花が咲かない株もある。

  • 2016-07-24 虫の館(T_T)/~...

      この時期ほんと 気が抜けんてっ 葉裏を見たらΣ( ̄□ ̄|||)   お見せしませんが 黒ゴマを降った感じーー; 超びっく     ミニミニの先に 分かります? めをこらして。

  • 2016-07-24 茎が落ちるの激増

    病気で枯れた可能性がある株を引き抜いて廃棄。 茎の断面を見ると芯がないが良いのだろうか?

  • 2016-07-24 アマコ対策

    ここまで順調に収穫しています。アブラムシを発見できませんでしたが、同じ畑の別の畝にはアブラムシが来ている! 先が長いカラーピーマンなので、収穫のあと予防しました。 今回はベストガードを散布。

  • 2016-07-24 スプリンクラーです。

    忙しい時のために、設置してます。 画像ではそう見えませんが、この下では土砂降り状態です、バルブ操作は覚悟して行います! 水源は井戸なので、大抵は数時間動かして掃除をかねて井戸を空にします。

  • 2016-07-24 綺麗な豆でした。旨い...

    綺麗な色の豆でした。大きさもほどほどで期待が持てるんじゃないか!! 豆好き人間なので、楽しみだねえ。 一気に出来上がるのかと思えば、まだ花も咲いているし、莢の乾きも意外に遅い。 収穫は次の土日かな。

  • 2016-07-24 7月24日の幼果

    7月24日の状態。 明らかに肥大しているので、受粉認定。 命名No1。 他の二つは、未だ受粉認定出来ない。 更に、雌花が、どっと咲き始めた。 開花は、明日、明後日辺りだろう。

  • 2016-07-24 7月24日決断

    7月24日決断する。 No1と2つの人口受粉した二つの幼果は同じ子蔓どうし。 No1は同種別株で受粉した貴重な、一粒。 二つの命名前の幼果は間引きしよう。 今日が最後の勇姿だ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ