リーフレタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > リーフレタス

リーフレタス

検索結果 (2155件)

  • 2014-04-24 そろそろ定植です。

    どちらも大きくなりましたので、明日 画像1、通常の苗4本を畑に定植します。     現在、苗の大きさ10㌢。 画像2、断根の苗はこのままもうしばらく置いて、     いずれコンテナに移植する予定です。     現在、苗の大きさ...

  • 2014-04-24 収穫 13回目。アブ...

    半分以下の収穫で、十分サラダになる。 安定した収穫が出来て助かっています。 そしてやはり、こちらのプランターにもグロテスクなアブラムシが出てきました。RADICHETTAの株元にいます。 RADICHETTA が好きなアブラムシな...

  • 2014-04-17 初収穫(*\'▽\'...

    ひと月ちょっとで収穫。成長の早いいい時期に種まきしました。 ホント柔らかくて、美味しいサラダをいただきました。 この何とも言えない、頼りないやわらかさ、初収穫ならではのお味かと・・・・♥ アブラムシも全然いなかった♬

  • 2014-04-15 RADICHETTA...

    簡易温室の奥の方にいたので、観察してなかったのですが、 グロテスクなアブラムシが大量発生・・・。しかも奥に行くほどたくさんいます(-_-;)ヒラタアブの幼虫も頑張ってます。 きれいに洗いながら収穫しましたが・・・。 新芽の中心にま...

  • 2014-04-15 ポリポットに移植

    2枚目の本葉が出揃ったタイミングで鉢上げ。 セルトレイからポリポットに移す時に便利な方法を紹介します。 あらかじめ、セルトレイに水をたっぷり含ませて置きます。 水分が少ないと土が崩れてしまうから。 移植先のポリポットの底には市販の野...

  • 2014-04-08 プランター①初収穫 

    2か月ちょっと、いい感じですね!! 最初に定植したプランター①(本日命名) まずは、こちらから収穫します。 エンダイブ・ルッコラ・チコリー・リーフレタス み==んなあります。特にエンダイブとルッコラは元気です。 強風で一度ひ...

  • 2014-03-29 RADICHETTA...

    温室の中にいたので、すごいことになっています。 RADICHETTA  もしゃもしゃです。 食べきれないほど収穫できました。 サニーレタスは、日陰になり、残念な感じ、 今回のサニーレタスはほんとにダメダメです。 立ち枯れ病かな...

  • 2014-03-29 小さいポット定植。

    小さいポット2つの 一つ「エンダイブが元気なポットです。」 を、シャキッとサラダミックス(ルッコラ・タアサイ・レタス)を終了したプランターを耕し植えつけました。 シャキッとサラダミックスの、レタス類が数株と、イタリアンパセリが...

  • 2014-03-23 種を蒔きました

    結球レタスに比べれば育てやすく、使い勝手の良い(1枚から収穫可能)チリメンレタスをプランターで育てようと思います。 プランターの準備がまだなので、とりあえずセルトレイで苗作り。 春蒔きなので、冷温処理等は致しません。そのまま蒔きます。 ...

  • 2014-03-19 収穫8回目。ここに来...

    もう、次世代に交代かと思っていましたが、暖かくなって葉が今までよりも大きく成長、しかも柔らかい。 1度に食べきれる分だけ収穫したけど、まだまだいっぱい。 新しい種も芽を出してきている様子。 今は、簡易温室2段目の半日陰で育てて...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
リーフレタス
並替え
地域 
    

レシピ