リーフレタス
検索結果 (2155件)
-
2014-03-09 移植したタアサイもす...
こちらもやっとそれなりのサイズになりました。 一時は鳥にやられ残念な感じになりましたが、プランターにしてはいいサイズに成長したと思います。 元プランターと一緒にお料理します。
-
2014-03-08 リーフレタス始めまし...
先週撤収したプランターに、 苦土石灰と化成肥料、休眠土を混ぜて待つこと1週間。 満を持して?リーフレタスMix始めました。 ばら蒔き。軽く覆土して水遣り。 育ったものから随時収穫するパターンのやつや!
-
2014-02-21 タアサイ蕾??
前回鳥に食べられてから、おうちで様子を見ていたタアサイです。 中心ぶのギュウギュウが少しおおきくなってきたな~~とか思っていたのですが、ホントの中心部、これつぼみっぽいですね。 ちょっと前から「そうかな~~~????」とは思っていたので...
-
2014-02-21 肥料。
移植分何とか活着した様子。 移植してないほうが大きくなってますね。 IB肥料入れました。
-
2014-02-14 ターサイ 鳥被害。
これ何度目だろう・・・・ エンドウのトレリスにかけて、日当たりを確保していたタアサイ。 ここまで奥に入ってくるようになってしまいました (><) もうどこもカバーをしなければダメですね。 そして、ターサイ、ここのとろこ中心部は詰...
-
2014-02-12 2週間 本葉が出てき...
日あたりのある昼間は外で、それ以外は室内管理にしています。
-
2014-02-09 ダメージがでかいです...
柔らかいレタスが、雪で潰れると、復活は難しいかも・・・・。 しかも一番育っている株、雪を避けるときに抜いちゃったみたい(><) スコップで、雪をとり投げた時に緑色が見えた・・・(@_@。
-
2014-02-05 こちらのタアサイも収...
3つ目のプランターからも収穫できました。 一つ目からさらに分けた二つ目のプランターは大きくならない・・・。
-
2014-02-05 簡易温室・・・・。
簡易温室に入れています。 昨日の夜は冷え込みそうだったので、下のほうまでしっかりファスナー閉めました。 それでも、1段目のお野菜たちほとんど凍ってます。 特にこちらのレタスは、葉を食べるので・・・・ 昼間暖かくなったら、収穫して...
-
2014-02-03 続々発芽。
昨日も今日も暖かかったので、続々発芽。 朝はまだカラがかぶった芽が多かったですが、 昼過ぎには、緑がたくさん見えます。 楽しみです♫