リーフレタス-品種不明
検索結果 (1892件)
-
2015-09-12 8.29 人知れず、...
誰がなんと言おうと、人知れずレタスMixの種をまきました。 Dイソーの、レタス・サラダミックスと、サラダ菜 です。 が、ベランダの場所がないので、 なんということでしょう! まだ観察中のトマトの足元に播いたではありませんか!人...
-
2015-09-12 3回目の間引き
4枚目の本葉が出揃ったと判断。3回目の間引きをしました。 3本の中から成長の遅いものを1本選んではさみでカット。 もちろんカットしたものはリーフレタスとしていただきます。 ただ、ここ数日の日照不足のせいか、全体的に徒長気味。 い...
-
2015-04-15 ツタンカーメンのプラ...
ツタンカーメンのプランター 4株収穫。 でかくなった~~~苦いし食べにくいからほぼ放置・笑 ちょっととうだちっぽいから残りも早めに収穫せねば、 旦那が頑張って食べます。 私と娘のサラダにも少しだけ混ぜます・笑
-
2015-04-13 6回目の収穫はRAD...
相変わらず旺盛な RADICHETTA (多分) レタスブーケを育てていると毎回丈夫に育つのがこれ、 今回もRADICHETTAの株が多くて生育旺盛 数少ない違う形の株が追いやられちゃうので、RADICHETTAを少し株ごと収穫。 ...
-
2015-04-12 残りのプランター終了...
一昨日ぐらいまではいい感じだったのに、本日急にぐったり・・・、 ここのところおうちの中にいたので、水気が多くなりすぎて根腐れかもしれません・・・。 小さなクネクネした虫がたくさんいたり、根っこが直ぐに抜けてしまうものなどが出てきていたの...
-
2015-04-06 葉物をまとめて種蒔き...
今日のフロリダ:快晴 30℃~16℃ 本当は別々のプランターに育てたいけどこれ以上プランターが増えると管理が大変だと思って一つのプランターにまとめて撒いてみました。 リーフレタスの種は4,5種類混ざってるらしい。レタス系は初めて...
-
2015-04-03 5回目の収穫 LAT...
葉がちょっと硬めで、収穫めんどくなっちゃうんですよね~~~ 一番元気で一番たくさん育っているのが、「LATTUGA RADICHETTA」 いつもこれが一番旺盛に育つ。 ほかのは陰に隠れちゃう。 でも、癖なくて食べやすいんですよ...
-
2015-03-14 苗を購入
先週(3月8日)種を蒔いたリーフレタス、発芽の様子がまだないです。 ホームセンターでチマサンチュとトロピカルレタスの苗を4株ずつ購入しました。2月に蒔いた二十日大根のそばに植え付けました。1ヶ月後、採れたてサラダゾーンになるといいなぁ...
-
2015-02-22 加温なしのリーフレタ...
1月3日蒔きのり-フレタスは加温したものと加温なしのものを用意した。 加温したものは2月11日に定植した。 本日22日に加温しなかったものを定植した。 先に定植したものがそれほど成長していなかったので、あまり差がでていないようだ。
-
2015-02-20 イタリアンミックス2...
いろいろな種類が残っている元のプランター 簡易温室の中で、葉も柔らかく大きく育ちました。 特にルッコラは大きくて柔らかくて、いい匂い、 にが目なお野菜なので、旦那のサラダです。 少し寒さに当てたら、リーフチコリーに色がつきそうな...