レタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス

レタス

検索結果 (4792件)

  • 2013-08-23 収穫 撤収

    赤いアブラムシが葉っぱの裏や根元にびっしりついていました。 かき取り収穫しようと思ってましたが、株ごと収穫しました。 アブラムシを洗い流すのに一苦労です。洗い終わったら、しわくちゃになってしまいました。

  • 2013-08-23 種まき

    気温が高温にならないようなので、玉レタス栽培開始。玉レタスは初。 ポットに種を2つずつまいた。計6粒。 土は庭の土+苦土石灰+牛糞堆肥。

  • 2013-08-22 けっきゅうれたす

    植えてから一週間たちました  双葉が大きくなって間から本葉が顔を出してきました    よっつづつ二十箇所に植えたので  ダイソーの種まずまずの発芽率のようです      まあ ホームセンターの安売り14㍑198円の培養土で頑張...

  • 2013-08-20 発芽しないなぁ。。。

    種も古いからかな?ふと、去年の日記を読んだら、休眠打破してた(°□°;)種が休眠中なのかもぉ。。。手遅れ。。。ちゃんと栽培日記を読めばよかった。でも、買ってきたばかりのサニーはちゃんと発芽した。あっちは休眠は関係ないのかな?<完>

  • 2013-08-05 26株畑に定植しまし...

    土づくりはまたまたいい加減(汗)化成肥料を適当に混ぜたあと、定植しました。<完>

  • 2013-08-01 葉っぱが黄色い。留守...

     

  • 2013-07-29 とお立ちで終了。

    全く収穫しないまま。みんなとお立ちしてきてしましました。 葉が大きくなるのを待ってたのに・・・・。観賞用でした(笑) レタスのとお立ちの仕組みを学ばなければ・・・。温度かな?? 撤収して、次回に備えます。

  • 2013-07-24 赤いアブラムシ

    意外です。 アブラナ科でもないのに、そしてすぐ隣にアブラナ科のミズナがあるのに、サンチュに付くんです。赤いアブラムシ。 なんで? これは地道につぶすしかないんです。 毎日葉っぱをこすって、駆除しています。

  • 2013-07-21 虫よけネットをつけま...

    アブラナ科のポットとレタスポットを混ぜてトロ箱に入れる。防虫効果あるかなっ!(^^)! <完>

  • 2013-07-16 収穫してないのに・・...

    暑さの中難しいですね~~ 外葉が豪雨で土について枯れたり・・・。 なかなか収穫までたどり着けない中、とお立ちしてます(><)。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス
並替え
地域 
    

レシピ