レタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス

レタス

検索結果 (4500件)

  • 2016-04-22 昨日の雨・・

     かなりの量が容赦なく 雨・・・不織のおかげもあり  無事 あとは肥料の時期だけを間違えないように

  • 2016-04-22 終わりが見えてきた・...

      結構な量を食べた長いこと食せるんだサニー 花芽とう立ち   し始め数日で・・

  • 2016-04-21 再ど丸くなるの2

     いろんな角度から記録 記録 丸くなってもならなくても  素人|д゚) 言い訳は何とでも言える うんうん。

  • 2016-04-21 再ど 丸くなるの?君...

      前の失敗は『肥料』果たして畑ゆえ 頻度に行けるかなっ   行く。 行かねば 丸っこいのは出来ない。行く。。。

  • 2016-04-21 今日の様子

    どんどん収穫してどんどん食べてます(*^^*) そして先日の強風でやられたレタスは撤収したりして、残りはこれだけ! 花芽が出そうな雰囲気ゼロ。 種取りもしたいので、花芽も待ってるんだけどな… 花を見るのも楽しみ♪♪

  • 2016-04-21 プチポタジェ

    多分2ヶ月くらい前に種を蒔いていたレタスが育ちました♪ 玄関前のたたみ一畳もないスペースに春菊・にんじん・ラディッシュと同居しています。 いろんなみどりがあって、この時期は見てて楽しいプチポタジェです♪

  • 2016-04-20 4月20日 玉レタス...

    キャベツ 白菜と同様 有機肥料の追肥が必要となりました レタスは特に追肥時期タイミングがズレてしまうと 結球に失敗してしまいます。 有機追肥は以後2回予定です。

  • 2016-04-20 経過観察

    紅法師も虫に好かれています。 レタス類は無傷で元気そう! ラディッシュも虫に好かれているっぽい。蕪部分の虫害状況が気になるところ。 今日は、きゅうりを植えて、化成肥料をパラパラ蒔いてきました。

  • 2016-04-20 自家採取種の苗植え込...

      明日の雨を考え 寒さ除け兼 傘的に不織かけて   準備完了 

  • 2016-04-20 採取種の苗植え込み2

      以前の赤軸と次郎丸後 耕す畝つくり もみ殻等々   下準備 数は少ない・・奥に玉レタス植え込み予定

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス
並替え
地域 
    

レシピ