レタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス

レタス

検索結果 (4814件)

  • 2017-01-30 コレも水耕?

    http://plantsnote.jp/note/32252/298469/ 去年10月3日に水につけた安納芋 アルカリイオン水(だけ)で綺麗な葉っぱを広げていましたが さすがに水だけではもうイヤだと、葉っぱの色が透けてきました。 ...

  • 2017-01-24 たまごサンド☆

     ここ数日、寒い中でも卵をたくさん産んでくれる鶏さんたち。 ちょっと卵がたまってきたので、、、、。  重たい腰を上げて新たなる消費メニューを開発することに、、、いろいろ考えてこの冬はまっている「パン作り」から思いを発展させて~~「た...

  • 2017-01-23 あれから10日たちま...

    ポットからかごばちにうつしてから10日 にょりさんの水耕栽培の見て、自分ちのが気になって見てきました。 うぉーーーーーーーっ!根が伸びとるしぃ~~~~~~~~~~~!!! これこれ、これだよね、水耕栽培ってこれだよね。 根っこが水の...

  • 2017-01-22 種の購入

    タイのホーリーバジル、トウガラシ、パクチーの種を買いました。タイの空芯菜は日本で出回ってる空芯菜とは品種が違うらしいので買いたかったのですが、どれかわからなくて買えませんでした。コブミカンの種も買わなかったのだけれど、日本でも冬は室内栽培に...

  • 2017-01-22 芽キャベツ、ブロッコ...

    追肥しました。 芽キャベツはあいかわらずノンビリとした生長速度です。 ブロッコリは脇芽が沢山でてきました。整枝してないからか、スティックセニョール位のサイズです。 ディルも寒さで茶色くなって葉を広げてます。

  • 2017-01-15 移植 サニーレタス

      芽だし5日めのサニレタス。 これを1本1本移植   手が振るう・・・細かい 細かすぎて 細すぎて息を止め   慎重にも慎重に。 茎を折るなよーー;根を切るなよっ。。   長~ぃ ね。根っこ。これがあのふさふさ葉っぱに( ゚...

  • 2017-01-14 こかぶのその後・・

       らしい葉。感じは蕪の子供  まんまです。    液体肥料は週1 結構使います 薄目て薄めての繰り返し    水耕栽培の様なれたすもあれば、きっちりしたレタスも。    ラデッシュは浸かった状態では間延びしてダメーー;   ...

  • 2017-01-13 間違ってた!

    予定ではもう少し大きくなると思っていた。 特にレタスとか。 気になってポットを持ち上げるとほそーい根っこが1-2本ピッと出ていた。 白菜も根っこ少しだけ、ほうれん草はポットから1個も根っこ出てない。 うーん、なんだかなぁ。。。 ...

  • 2017-01-12 久々の更新です!

     昨年は二年目の鶏(H27年5月初生雛)の換羽が来るものとドキドキしながら過ごしましたが、バッサリ抜け変わる換羽をイメージしていたためか? 換羽らしい換羽がないまま夏が過ぎ・秋が過ぎ・年越しとなりました。  現在は皆元気に御飯を食べ...

  • 2017-01-10 サラダ用とは言え

      幾度となく 加温芽だしをして 育ちを見てるが?   感じ的には小松菜、水菜系のタイプの方が安定して   収穫可能・・リーフ系の難点は育ちの速度と芽だし率・・   悪さ。ダメと言うのではなく遅すぎで次に間に合わない( ̄д ̄)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス
並替え
地域 
    

レシピ