レタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス

レタス

検索結果 (4500件)

  • 2016-02-24 観察

    今季買ったばかりの種で、発芽率も発芽状態も良過ぎたので 温床から出すのが少し遅れた感のあったコスレタス。 やっぱり徒長気味なのが殆どです。 とりあえず伸びるのは止まっていますので、この間に 葉が成長し、茎も太る事を期待してい...

  • 2016-02-23 今日も収穫♪

    ちょこちょこ収穫してたら、こんなに寂しくなっちゃいました。 娘でも簡単に収穫出来るのでいいですね(*^^*) お手伝いしたい年頃の娘には収穫が楽しいみたいです♪

  • 2016-02-23 最後の収穫

    サニーレタスの水耕栽培は初めてでしたが、無事に育ち5ヶ月に渡り頑張ってくれました(*^▽^*) ちょっとA4サイズの水切りカゴに8株は、欲張り過ぎだったようです。反省(・_・;) 後半は真冬のため太陽光が弱く、殺菌力が薄れたのか...

  • 2016-02-23 観察

    現在の環境。 徒長の改善は観られるのか?もしくは蒔き直し?

  • 2016-02-23 観察

    現在の環境。 徒長気味だったのですが…落ち着くだろうか?

  • 2016-02-22 今日の様子

    バタビアグリーン、ミニレタス、バターヘッドレタスをポットあげしました。 寒くてなかなか進まないポットあげですが、残りも3種となりました(*^^*) いつ出来るかな?

  • 2016-02-21 雪が溶けて3

    レタスがまさかの 生きていた… 寒さに耐えてよく頑張った‼ これ、食べるべき? 室内に植え替えたら、まさかの結球とかありですか?誰か教えて下さい

  • 2016-02-21 半結球がキモ

    結球レタスは丸くならないと失敗 リーフはわりと簡単 半結球ってどのあたりで成功になるのかな 美味タスって名前がなんかセンスない気がするけどw 畑の他に水耕でもやってみよう

  • 2016-02-21 観察

    今日のお昼まで室内で栽培していましたが 本日から簡易のビニールハウスにて栽培をします。 昨年同様徒長してますので、本日からは水を切って栽培してみようと思います。

  • 2016-02-21 観察

    発芽率は良かったのですが、かなり徒長気味。 このまんまだと昨年の春先のその他のレタス同様、徒長でダ メになる予感がします。 なかなか春のレタスは難しいです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス
並替え
地域 
    

レシピ