レタス
検索結果 (4500件)
-
2016-01-26 最後の1つ収穫
最後にとっておいたミニレタスを収穫!! 待っていたわりには大きさは全然変わらなくて、ただただ美味しさが奪われていただけだった(>_<) 残念… やはりその時期に収穫しないとダメですね。 でもそれまではとっても美味しいレタスだ...
-
2016-01-22 この寒気に生存ーー;
レタスハウスに 泊ってる・・・・この時期に? 黒いのは完璧な不法侵入虫。 寒さでは死なんの?・・・・
-
2016-01-22 こんな時どうする?
徒長して風で倒され、でろーんとなっているものが多くなってきました(>_<) こんな時みなさんはどうしてますか? 早めにポットに植え替えて、植え替えるとき深植えするのがいいか、このまま様子見ても大丈夫なのか悩むー(>_<) まだ...
-
2016-01-21 液肥交換 真冬サンチ...
液肥交換って、クドい!って思わず、読んでいただきありがとうございますm(_ _)m 発砲スチロールだとセッティングさえ済めば簡単だと思ってましたが、意外に改良が続いてしまいました(°°;) 本日液肥全部交換しました☆ フタと本...
-
2016-01-21 液肥交換 肥料の違い...
元旦に実験結果を発表した後発部隊のサンチュも、スポンジを増やしたおかげで徐々に根も増えて収穫できるまでに育ってきてひと安心(*^▽^*) 今日は月に一度の液肥全交換をしました。 ところで、先日なちゅさんの水耕栽培のサンチュのもの...
-
2016-01-21 液肥交換 レタス
ノートにはあまり書いていないが、1ヶ月に一回くらい液肥を全部交換している。 今日で約4ヶ月経つサニーレタスだが、だいぶご老体だからなのか、根がだいぶ茶色というか黒くなってしまった(°°;) やはりA4サイズの水切りカゴで8株は、多い...
-
2016-01-20 今日の様子
1ヶ月でこの成長。 もうちょっと我慢出来るだろうか(。-ω-) 11月からレタス類を買っていない♪ 11月、12月は自家製レタス。 1月は実家製レタスで乗り越えてきた(*^^*) 出来ればこれからも自家製レタスでなんとかしたいな!
-
2016-01-20 掘り起こして
掘り起こして水耕栽培にしようと思っていた矢先に埋まりました(笑)
-
2016-01-18 雪に埋もれてしまった...
ゆうべ遅くからの降雪でセルトレイの外組サンチュは完全に 雪の下 わかってはいたんだけど、自分の雪対応で手がまわらず 夜、帰宅してすぐに様子を見に・・ 大丈夫!みんな元気
-
2016-01-18 芽が出てきた!
以前収穫した株から芽が出てしました! すごい生命力(*^^*)