レタス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス

レタス

検索結果 (4792件)

  • 2017-01-03 1番いい方法を模索1

      温めれば発芽はする 適温。 その後生育にいささか疑問?   湿度に必須の光 採光。 少しでもリスクを減らす   最大限いい方法を 手探り。レタス栽培は1番簡単だが・・・   半面1番難関が多い 問題も多い 失敗も1番多い

  • 2016-12-31 寒暖差ゆえの悩み。。...

      半水耕栽培に近いのかもしれない。お皿無しでは無理な状況   蒸発もさること 芽だしラッシュで 畑が・・・メインは温室   どれかを毎日試食しながら さすが温室 蒔きのスピードを   Maxにしないと 追いつかない。 食べるのを...

  • 2016-12-31 寒暖差10度前後・・

      今朝は-1度まで下がり、今年最後とは言え早朝起床が   辛さを超えてます。・・・・まぁ私はともかくとして   外気12度 温室内25度・・初夏と冬のコラボ ビニール1枚が   天国と地獄行ったり来たりで 風邪をひきそうです。 ...

  • 2016-12-29 サンチュの収穫

    今日も暗くなってからの収穫になってしまいました。今夜の納会の差し入れの唐揚げ用として収穫。やっぱり主役にはなれないサンチュですが、引き立て役としてはいい仕事をしています。 こんなサンチュ、まだまだ収穫できそうです。

  • 2016-12-27 新人投入

    この水耕栽培器は3ポット育てられるので、残り2ポットに新人を投入した。 種からと言うのも考えたんだけど、少しでも早く食べられるものをと まったく大きくならない白菜と、葉っぱを増やすことを忘れたほうれん草を庭の畑から引っこ抜いてきた。 ...

  • 2016-12-25 (o´∀`o):.*...

    資材はすべて揃ったので、いつまでもほっておくと、永遠に始まらないので キリが良いクリスマスの本日(なぜ?)水耕栽培を始めたよ。 まずは2ヶ月たっても全然大きくならないチマサンチュを水耕で育てよう。 先日光の当たる所に連れて行った子を1...

  • 2016-12-24 手乗り緑いろいろ

    1枚目の鉢レタスは、部屋レタス(2枚目)を植えたときに一緒に苗を植え付けて、外で育てていたもの。 スタート時点では一緒だったのに、部屋の中と外で葉っぱの質感とか全然変わるのだな。 部屋栽培の方は慣れてないからか、神経を使うのでち...

  • 2016-12-22 うわ!もう年の瀬?取...

    11月下旬から、年の瀬ということもあり、ノンストップで 労働基準法無視・・・ってか 私は経営者なので、労働基準法は適用されないのです・・・TT ぐっすん。 地獄の日々で、この日記の更新ができませんでした・・・>< 函館、仙...

  • 2016-12-16 発芽から定植まで

    日差しが強く気温が高い時期なので日陰に置いておいたが1週間ほどで発芽した。 蒔いた種に比べ発芽率は悪かったが、レタスは害虫被害が少ない分、発芽後の生き残り率は高かった。 9月12日に畑に定植した。元肥は入れてあるが水遣りしたのみで特に害...

  • 2016-12-13 レタスいろいろ

    緑レタス Little Gem と、手乗り緑 Dragoon はどちらも小型のレタスだけど、葉っぱの質感とか形が結構違う。 Dragoon の方はまだ小さくてはっきりわからないけど、Little Gem は葉に光沢があって柔らかい雰囲...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス
並替え
地域 
    

レシピ