レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1553件)

  • 2017-12-11 突破性収穫

    とうとう収穫しちゃいました。 夜、さむさむの風のなか、ベランダであやしすぎる。ロメインレタスさんです! hirolyさんに教えていただいた鶏ハム。 たくさん作ったので、今日は、ロメインレタスとソテーにしようとおもいます。 パセリ...

  • 2017-12-07 お庭でケーキ作り

    今日は娘たちとお庭で砂遊び♪ 大きなケーキを作りました(*^^*) ケーキに何を飾ろうか?って話していたら、色々材料を集めて来ました! いつも使っているドングリ♪♪ いーねー(*^^*) とちのみ♪♪ いーねー(*^...

  • 2017-03-05 ポット上げした♪

    まだ小さいけど、似たようなサイズの師匠のもやってたし何より徒長を見たくないし……汗 今日は暖かったのでお外で作業♪ 水は冷たそうだったので朝一でジョウロごとビニール温室にぶちこんで扉を閉めてたら、昼にはちょうどよさげな温度に♪ ...

  • 2017-03-03 玉ちゃんは・・・

      この感じで移植しても 枯れそうだし ここはリンキオウヘン   このまま収穫して|д゚)食べちゃお~  その方が柔らかく美味では   玉になるのを待つより 成らぬなら食してしまおう玉レタス   字余りで。

  • 2017-02-27 本葉来た♪&LEDダ...

    ちっちゃいけど本葉が見えてきた♪ セルトレイの端の方はLEDの光の届き具合いが少しよくないせいか、LEDの方向にビローンと徒長気味(T^T) さすがに可哀相なので、初代のスポットライトタイプのLEDライトを引っ張り出して、驚愕の...

  • 2017-02-19 乾燥対策

    冬の時期はお肌がカサカサに乾燥して…… ちがーう 昨日のノートでLED下だと乾燥しやすいかもってアドバイスをうーさんからもらったので、チェックしたら、確かにその気配がありそうなので、軽く対策してみた セルの表面をさわってみ...

  • 2017-02-18 タネまき♪

    師匠のマネっこで、セルトレイに、4×6で直接タネまきしたっ 念のためにタネまき用の土を使って、ジョウロでタップリ土に水を吸わせて、サインペンのお尻で軽くくぼみをつけて、そこへ一粒ずつ種をオン 好光性種子ってことで覆土はほんの気持...

  • 2017-02-14 スプラウトを育てるぞ...

    ヤフオクを見ていると魅惑的な種が安く出ていて、ついポチッと病が。。 今回はブロッコリースプラウトを育てるべく、栽培用種子2000粒買っちゃいましたぜ! おまけに カイワレ大根用種子と豆苗のスプラウト用種子をいただきました(⌒∇⌒) お...

  • 2017-02-12 しゅ~~りょーーーー...

    強制終了です。 茄子とトマトの種のためにLEDライトが必要なんです。 ビニールハウスの中でヒーターつけて水耕やると湿度が80とか90%になっちゃう。 それはまずい。 なのでどうしようかずいぶん悩んでいたんだけど・・・ 見てしまった...

  • 2017-02-09 これは・・・美味しく...

    根っこが水溶液についてから、どんどん成長しています。 が、これは美味しくなさそうです。 ここは玄関なのでLEDを消した後も玄関の電気がついていたり、消した後も用事があってつけたりして、ほうれん草には良くないですよねぇ。 ここでほうれん...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ