レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1553件)

  • 2016-02-28 種蒔き4日目

    寒いけど日が出てるおかげか、いい具合に芽が出てきてくれてます。 小松菜やキャベツ等のベビーリーフよりレタスは生長が遅かった気がするけど春蒔きはどうなのかな。 レタス高いから今年はこのリーフレタスを沢山育てる予定。

  • 2016-02-27 何とか形に 丸?かっ

      丸まであと一歩。。だけど まぁ自分で食べるなら   これもあり (^_-)-☆ 来年は丸いよってか

  • 2016-02-23 今日も収穫♪

    ちょこちょこ収穫してたら、こんなに寂しくなっちゃいました。 娘でも簡単に収穫出来るのでいいですね(*^^*) お手伝いしたい年頃の娘には収穫が楽しいみたいです♪

  • 2016-02-23 観察

    現在の環境。 徒長気味だったのですが…落ち着くだろうか?

  • 2016-02-21 半結球がキモ

    結球レタスは丸くならないと失敗 リーフはわりと簡単 半結球ってどのあたりで成功になるのかな 美味タスって名前がなんかセンスない気がするけどw 畑の他に水耕でもやってみよう

  • 2016-02-21 観察

    発芽率は良かったのですが、かなり徒長気味。 このまんまだと昨年の春先のその他のレタス同様、徒長でダ メになる予感がします。 なかなか春のレタスは難しいです。

  • 2016-02-21 半玉っぽい・・

     結球するまでは。。。だけど初の挑戦とすれば手ごたえあり  模索した中にも結果が出た 次回は玉にすんぞ!!!

  • 2016-02-21 種まきから17日目

    2月4日にレタス・サニーレタスのシードボールを蒔き、ペットボトルを被せて保温しつつ様子を見ていました。 17日経ってようやく可愛い芽を出しました♪ くっついてる種を分けるために、種まき後はお水をたっぷりあげた方がいいのかな…と思...

  • 2016-02-20 2月20日 ベービー...

    ベービーリーフの生育が安定して 順調みたいです。 約10日後あたりから収穫可能です。

  • 2016-02-18 大塚ハウス肥料(水耕...

    現在使っているのは、土耕にも水耕にも使える微粉ハイポネックスだが、植物の成長には成分不足でいいとこ葉物野菜どまりだそうだ。 そこで今回入手したのが、大塚ハウスの水耕栽培専用の肥料である☆ 確かに11種類もの成分を含んでいる、これは期...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ