レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1553件)

  • 2015-12-25 再播種

    失敗の予感しかしなかった夏に種まきした苗はやっぱりダメだったので再播種しました。 今度はプランターに直まきしました。1週間ほどで発芽が始まりました。

  • 2015-12-25 見えてきた!

    やっぱり寒いかなーと思って2日目から室内に取り込んでいます。 ポツポツと芽が見えてきましたが、まだ発芽には至ってません。 やはりチマサンチュが好調のようで1番芽が見えていました(*^^*)

  • 2015-12-24 ひさしぶり更新

    4ヶ月ぶりの更新です(^o^;) 8月30日に種を蒔いていたレタス。大きく育っています♪ プランターで育てているベビーリーフやあかい水菜があると彩りがよくなって助かります。 今日はほんのひと手間をかけて、春巻きの皮をオーブ...

  • 2015-12-23 巻いてるようなないよ...

      草取りついでに見てるが? この時期かなり巻いてないと   いけないんじゃーー; 疑問 難問・・手ごわい玉ちゃん。

  • 2015-12-21 今日の様子

    先週植え付けたチマサンチュとサニーレタス。 育っているのかな?

  • 2015-12-21 プランターの1株を収...

    プランターのレタスを1株だけ収穫。 残るはプランター1株、オレンジ美星宅1株だけ。 癖のない食べやすいレタスだったので、これからも育てていきたいと思う(*^^*) まだまだ種もあるしね♪ 次は6号鉢に1株だけにしてバラのようなレタス...

  • 2015-12-20 種まき

    ほとんどのレタスが春蒔きは3月~5月。 でも待ちきれなくて、種まきしてみた。 お試しのつもりです。 寒さに強い品種があるといーな♪ 寒さに強い品種、暑さに強い品種が分かると年中食べられるので色々やってみようと思う。 さて。 ...

  • 2015-12-18 今日の様子

    1番大きく育っているミニレタス♪ 100日目になりました! 何となく巻いてきていてレタスっぽい(*^^*)

  • 2015-12-18 (╬〇д〇)凸微妙な...

      教えにしたがいあれから・・巻いたけはいもあるような?   微妙な雰囲気。がただよう~--;

  • 2015-12-17 大量採種

    乾燥させてたレタスの種を、殻と種に分けます。 朝顔の種をとるように指でもみほぐすと綿毛と種が外れます。 トレーにいれて斜めにし、トントンと軽く叩くと種だけが落ちてきます。 でもこんなにレタス育てない。。(´-ω-`)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ