レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1845件)

  • 2015-12-27 今日の様子

    全種類発芽しました! でも発芽率にばらつきがあり、ロメインレタスとコスレタスがとっても悪い。(1、2個ぐらい) あとはサニーレタスも微妙。 今回購入した種は結構良くて、発芽した芽もしっかりした感じ(*^^*)

  • 2015-12-27 ジェノワーズを焼く

    クリスマスも過ぎて誰の誕生日でもない、なんでもない日ですが。 スポンジケーキを焼くことに!何せこの時期には苺はクリスマス後が安いので。 やっぱし食べたい苺のショートケーキ! 久しぶりに焼いたスポンジは、とても美味しそうです...

  • 2015-12-27 青菜は白菜にて

    巻いてる白菜よりこういった白菜の方が鶏たちは食べやすいようです。 こんなにたくさん持って帰ってきても、1日で食べてしまいます。 水に氷が張っていたので、とり出したら皆大喜び! なぜか氷が大好きのようで、割れた氷を一生懸命にくわ...

  • 2015-12-27 ひたすら食べる!

    みんな元気に米ぬか食べてます。 今日はクリスマスイブですね~、寒くないイブです。

  • 2015-12-25 再播種

    失敗の予感しかしなかった夏に種まきした苗はやっぱりダメだったので再播種しました。 今度はプランターに直まきしました。1週間ほどで発芽が始まりました。

  • 2015-12-25 見えてきた!

    やっぱり寒いかなーと思って2日目から室内に取り込んでいます。 ポツポツと芽が見えてきましたが、まだ発芽には至ってません。 やはりチマサンチュが好調のようで1番芽が見えていました(*^^*)

  • 2015-12-24 ひさしぶり更新

    4ヶ月ぶりの更新です(^o^;) 8月30日に種を蒔いていたレタス。大きく育っています♪ プランターで育てているベビーリーフやあかい水菜があると彩りがよくなって助かります。 今日はほんのひと手間をかけて、春巻きの皮をオーブ...

  • 2015-12-23 巻いてるようなないよ...

      草取りついでに見てるが? この時期かなり巻いてないと   いけないんじゃーー; 疑問 難問・・手ごわい玉ちゃん。

  • 2015-12-22 ‐4℃

    鶏舎の温度計が‐4℃を越えました(下回った)。

  • 2015-12-22 二つ卵

    妙にデカい卵が一つ、割ってみたら黄身が二つ入ってました。 目玉焼きにし出しました。 焼いたらいつもの卵との違いがより分かりやすい気がします。普段の卵は生ではめったに食べないので。。。 食べてみると卵独特の臭みがなかった...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ