レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1845件)

  • 2015-12-22 もり!

    わざわざ、お皿に割ってみた。 卵黄の周りの濃厚卵白が盛り!っとしてます。 卵の黄色さは、カボチャや青菜など与えている野菜の中に含まれるカロテン?カロチン?という成分による色が反映されているそうです。 我が家の鶏は、トマトも...

  • 2015-12-21 今日の様子

    先週植え付けたチマサンチュとサニーレタス。 育っているのかな?

  • 2015-12-21 プランターの1株を収...

    プランターのレタスを1株だけ収穫。 残るはプランター1株、オレンジ美星宅1株だけ。 癖のない食べやすいレタスだったので、これからも育てていきたいと思う(*^^*) まだまだ種もあるしね♪ 次は6号鉢に1株だけにしてバラのようなレタス...

  • 2015-12-20 種まき

    ほとんどのレタスが春蒔きは3月~5月。 でも待ちきれなくて、種まきしてみた。 お試しのつもりです。 寒さに強い品種があるといーな♪ 寒さに強い品種、暑さに強い品種が分かると年中食べられるので色々やってみようと思う。 さて。 ...

  • 2015-12-20 氷点下7度

    今朝の気温は‐7℃でした、ついに寒さがきつくなってきました!! 鶏たちは皆変わらずに元気ですが、さすがに寒いのかな?米ぬかを食べる量がものすごく増えた気がします! 「たっぷり食べて、カロリー摂取して発熱しないと寒いですから~!」...

  • 2015-12-19 10個達成!!

    産んだり産まなかったりの繰り返しですが、いよいよ10個達成しました☆ 少しずつ、たまって来たので産卵日の管理をちゃんとしようと思います。 卵を収穫した日にちを鉛筆で殻に記入してみた。

  • 2015-12-18 今日の様子

    1番大きく育っているミニレタス♪ 100日目になりました! 何となく巻いてきていてレタスっぽい(*^^*)

  • 2015-12-18 (╬〇д〇)凸微妙な...

      教えにしたがいあれから・・巻いたけはいもあるような?   微妙な雰囲気。がただよう~--;

  • 2015-12-17 大量採種

    乾燥させてたレタスの種を、殻と種に分けます。 朝顔の種をとるように指でもみほぐすと綿毛と種が外れます。 トレーにいれて斜めにし、トントンと軽く叩くと種だけが落ちてきます。 でもこんなにレタス育てない。。(´-ω-`)

  • 2015-12-15 植え付け

    生き残りのサニーレタスとチマサンチュわ6号鉢に植え付けました。 先日の風でボロボロになっちゃったけど、うまく育つかしら? 秋は定植から2ヶ月して収穫始めたようなので、冬は3ヶ月? 春になっちゃうじゃん(--;) また青虫と取り合...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ