レタス-品種不明
検索結果 (1845件)
-
2017-01-08 目に優しく食べて最高
まるでいとおしいほどの色合い、それでいて食せる菜っ葉 花を育てる感覚 毎日居る分をポット事台所へ持ち込む(^◇^) 産直を超える速さみずみずしさ
-
2017-01-08 増産中 玉レタス
時間は要する物の 外での栽培を考えればハウス内の育ちは 新幹線並み 肥料も時間を決めれば 好都合。いざ苗作り
-
2017-01-06 芽だし順にポリへ
加温放置の末は、ひょろひょろの苗に|д゚) 順に取りだし 後は放任で栽培。山東菜も寒さにはめっぽうお強いとか・・ なんせ白菜の親戚・・
-
2017-01-06 独り立ち
暮れに蒔いたブロッコリーがそろそろと言う事でポリへ 加温なしで後は苗任せ。めっぽう寒さにはの、苗15株。
-
2017-01-05 山東菜発芽
すでに先の物は手幅を超え良い苗に成長 畑にするか? このままハウス内に留まるか? 頃合を見て判断。
-
2017-01-04 日を追うごとに・・
3月初旬まではハウス内がメイン 収穫も始まり忙しい毎日 種蒔き・ポット移動・液肥追加など・・
-
2017-01-04 こかぶ・レタス・色々
こかぶの葉に変化 増し土を施し サニーレタス 玉レタスには液肥を受け皿に 蚊ならハウス内が込み合ってる
-
2017-01-04 収穫まじかとモヤシの...
初代レタス栽培は好調 そろそろ収穫期を迎えた 2期目3期目と続々モヤシを栽培。ただ加温と室温の 関係を間違えると『単なるモヤシ栽培』見極めが極意。
-
2016-12-28 ハウス内でも保温と湿...
寒くなってますねっ おのおの方・・・えっ・・ 寒い前に 忙しいって? 師走だで 大掃除って まぁそれもあるけど 野菜が1番 その他は 何番かな・・
-
2016-12-27 狭いながらも種蒔きハ...
1期目は収穫まじか、2期目はぽつぽつとねっ その1分です。 ステックさんが居なくなり 場所が開放 その分3期目が後を追いかけてます。