レタス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > レタス-品種不明

レタス-品種不明

検索結果 (1553件)

  • 2016-11-22 賑やかになってきた

      時期が時期 寒くなると畑も遠のくわっ・・じゃ別作業   ハウス内は 良い時は20度 まぁのんびり苗作りしますか

  • 2016-11-21 レタスは

    あまりムシに食われないので葉っぱが綺麗で、眺めているあいだに収穫時期を逃しそうな気がする。赤レタスは随分大きくなってきた。

  • 2016-11-19 肥料をあげたら急に大...

    いい感じ! 一枚ずつかきとって収穫してみた。 お味は・・・ふつうのレタス。 半日陰に置いているせいか、葉はとても柔らか。 (軟弱というべきか?) 日なただともっと早くしっかり育つんだけど、 柔らかいのが好きだからあえて日...

  • 2016-11-10 レタス苗いろいろ

    手乗り緑は植え付けまでもう少し。赤はまだまだ。 バターヘッドはライトグリーンの色合いと葉っぱの感じがやさしげ。

  • 2016-11-10 葉っぱきれい

    緑レタスの葉っぱはきれいだな。 緑はナメクジに食べられて12株から2株になってしまったので大事にされてます。 赤レタスの方は、うーんなんだろ。苦いに3000点!賭けれるくらい絶対苦いと思う。思いつきで言ってるだけなので、違ってた...

  • 2016-11-10 相変わらず

    巻いてないけど葉数は増えた。 リーフレタスみたいでこれはこれで美味しそう。

  • 2016-11-09 野良玉を移植する

      自家栽培で最多玉レタス、その野良玉が良い頃合で背伸び   これを気に移植する、結構な量の玉レタス苗ができてた。

  • 2016-11-05 結球の兆し

    なーんか真ん中の葉に結球の兆しが見える気がするの。 気のせいかな?? 前に育てた半結球のロメインのときにも感じたんだけど。

  • 2016-10-29 10月29日 ロメイ...

    ロメインレタスを初収穫しました! 初挑戦のため収穫タイミングが分からず結球部分が開いてきたため 慌てて収穫してみました。 明日もう一個収穫予定です。

  • 2016-10-28 手乗りレタス間引き

    手乗りレタスはタネをまきすぎて混んできたので半分くらいに間引き。バターヘッドも少し大きくなった。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
レタス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ