レタス-品種不明
検索結果 (1845件)
-
2016-11-27 バターヘッドと緑レタ...
バターヘッドは植え付け直後に雪に埋もれてしまったが、全然平気そう。波打つ葉の形と薄めの緑がきれい。 緑レタスは雪でクタっとしていたが元に戻ってきた。
-
2016-11-27 その2・・
ネギって…発芽するこんな寒い時期。? 簡易温室だし 師匠の助言 根性で菜花も蒔いてしまった( ̄д ̄)。ぽん。
-
2016-11-26 間引き収穫
うねうねしてるけど結球もしないので もしかしてもっと自由な空間が広いほうがいいのかと思い 間引き収穫しました。 結構な量あります。 いつもはレタスの外葉って捨ててるけど、これは食べるぞ!
-
2016-11-25 寒くなるのでビニール...
1号鶏舎は昨年同様に西側のみビニルはりしました。 2号舎は北風がもろに当たる立地なので、窓とドア以外全面張りにしました。 2号舎の子らは半数が上で寝るようになってきました♪ 夕方に様子を見に行くと上から見下ろしてきます。
-
2016-11-25 H28年組・初卵です...
H27組よりも雛の日齢が若いので、今月末か来月頭になると思っていたので予想以上の早さにちょっとびっくりです。 そして昨年同様に最初の一個は巣箱ではなく地面に産んでありました。
-
2016-11-25 いやはや
季節外れの大雪で特に備えをしていなかったプランターがすべて雪に埋まってしまいました。夕方帰宅後にある程度雪を払い除けましたが、どの野菜もぐったりしなしなで大惨事です。 明日の明け方には-1℃になる予報で、放っておくと完全に凍りそうなの...
-
2016-11-22 賑やかになってきた
時期が時期 寒くなると畑も遠のくわっ・・じゃ別作業 ハウス内は 良い時は20度 まぁのんびり苗作りしますか
-
2016-11-21 レタスは
あまりムシに食われないので葉っぱが綺麗で、眺めているあいだに収穫時期を逃しそうな気がする。赤レタスは随分大きくなってきた。
-
2016-11-19 肥料をあげたら急に大...
いい感じ! 一枚ずつかきとって収穫してみた。 お味は・・・ふつうのレタス。 半日陰に置いているせいか、葉はとても柔らか。 (軟弱というべきか?) 日なただともっと早くしっかり育つんだけど、 柔らかいのが好きだからあえて日...
-
2016-11-10 レタス苗いろいろ
手乗り緑は植え付けまでもう少し。赤はまだまだ。 バターヘッドはライトグリーンの色合いと葉っぱの感じがやさしげ。