ロマネスコ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ロマネスコ-品種不明

ロマネスコ-品種不明

検索結果 (209件)

  • 2015-10-17 2回目の追肥

    本隊の背丈は60cmを超え、葉もずいぶんと大きくなってきました。 雑草取りを兼ねて中耕を行い、有機化成肥料を撒きました。 年内に収穫できるか微妙なところではありますが、心配された虫の被害も少なく、このまま育ってくれればと思ってます。

  • 2015-10-09 まだかな?まだかな?

    なんだか、花蕾が出て来そうな感じ…がする。 ああー⁉︎貸し農園終了まで間に合わなければ、奥の手で米袋に苗ごと入れて家に持って帰ろう。

  • 2015-10-03 10月3日 ロマネス...

    前回 ロマネスコに有機肥料追肥後 さらに成長しました 少々虫害が発生しているため 今日明日中に薬剤散布する予定です。

  • 2015-08-30 8月30日 ロマネス...

    予備苗が無いのでドキドキの日々をすごしましたが・・ かな~り 早い段階で植え付けたロマネスコが無事に売り苗程度のサイズまで成長しました! 

  • 2015-08-29 先発隊に本支柱を

    今月の1日に定植した先発隊のその後です。 月の前半はまったく雨が降らず朝夕の潅水が日課でしたが、2週間後ぐらいに竹の仮支柱を立てて以降は、特に問題もなく、防虫ネットの中でしだいに大きくなってゆきました。 その防虫ネットが窮屈にな...

  • 2015-08-28 期待してるぞ!

    涼しくなってきたので、今後の生長に期待したい。今日は雑草とり。

  • 2015-08-25 8月25日 ロマネス...

    台風が近づき ロマネスコに 台風 風対策のため 早朝 緊急土寄せを実施しました。

  • 2015-08-24 いよいよ、本隊を定植

    播種してから5週間(35日)が経過しました。 同じ日に蒔いたキャベツとブロッコリーは十分定植可能な大きさに育っており、根回りも申し分無し。 しかし肝心のロマネスコはと言うと、日数で4~5日遅れと言った状況。 だいたい、本葉の出るタイミ...

  • 2015-08-21 8月21日 ロマネス...

    植え付け後2日が経過・・植え付けが早かったため心配でしたが 何とか乗り越えて元気な模様です!

  • 2015-08-20 8月20日 ロマネス...

    小カブ(あやめ雪)は大雨の打撃を受けましたが それに対して 昨日植え付けたロマネスコは籾殻処理をしたため雨の跳ね帰りをまぬがれで 問題無かったです! ヤレヤレ~でした。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ロマネスコ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ