ロマネスコ-品種不明
検索結果 (209件)
-
2013-09-20 今こんな感じ。
1株に間引き、今、12cmくらいに育っています。 ネットの中で成長中~。 そろそろ本植えしなくては。。。
-
2013-09-01 ロマネスコぴんち~;
ロマネスコ、今年もやっぱりダメみたい; うーん、うまくできないなあ・・・ 花蕾が大きくならずに伸びだしてきてしまっています;;;
-
2013-08-01 本葉がでました。
ロマネスコ、1番成長の良いものに本葉がでました。
-
2013-07-15 2ポットに種まき~^...
最終的に2苗育ってくれればOK~^^ 1ポットに3粒ずつ蒔きました。 発芽後、虫が来ないように、蠅帳で虫除け~^^
-
2013-07-15 ロマネスコを育てます...
ロマネスコを育てます。
-
2013-07-03 無事発芽
発芽率は今のところ20%ぐらい。
-
2013-06-28 種を蒔きました
ロマネスコ栽培は今年で3回目。今までは7月下旬から他の秋冬野菜と一緒に苗作りをしていました。9月中・下旬に定植して、翌年の2月~3月に収獲と言うのが今までのパターン。でも、出来ればもう少し早く、お正月前後に収獲できたら・・・と思い、少し前倒...
-
2013-06-17 まずは種まきから 種...
袋には50粒と書いてある 一般のブロッコリーやカリフラワーのようなアブラナ科は250粒位は入っているのだが ロマネスコと言っても幾つか種類があるようです 今回はダ・ヴィンチと袋に書いてあり 蒔くには1ヶ月位早いようなので6粒だけ播いた
-
2013-05-08 ロマネスコ元気です♪
ここ数日の寒さなど物ともせず、ミニ温室の中で着々と成長してくれています。 ポット上げ時にはなんとなくヒョロ助だったのが、ずいぶんがっしりとしたと思います。 日はあんまり照っていなかったのにね。 ちょっと寒いくらいでOKなんです...
-
2013-04-18 ロマネスコの場合は・...
ロマネスコの場合は、日照が原因の格差社会ではありません。 元々当初は全員が日陰者で、現在は全員が窓際ですw しかし発芽時から後れを取り、貧弱だった子たちは、未だに本葉が出ていなかったり、出ていてもちょこっとだったりしています。 ...