ワケギ
検索結果 (273件)
-
2013-10-11 【ワケギ】 植え付け...
10/11 球根から緑の葉っぱがニョキニョキ出てきた。
-
2013-09-20 成長が早すぎる
成長が早く収穫できそうです。
-
2013-09-13 成長が早い
成長が早く芽が伸び出していました。近いうちに収穫できるかも。
-
2013-09-11 ワケギの特徴
ネギとエシャロトの雑種で、球根性多年草。 ネギ科ネギ属 関東以北ではほとんど流通しておらず、青ネギの分け葱をワケギと称して販売されている 5月ころになると球根が太って葉が倒れ、休眠に入ります。 引っこ抜いた株は土をよく落とし、束...
-
2013-08-28 ワケギの植え付け
ワケギを植え付けました。2~3玉づつ纏めて5か所に植え付け。早生品種なので年内に収穫できそうです。
-
2013-07-16 育て方
<科名> ユリ科 <生育環境> 日当たりの良い場所で育てるのがよいが、半日陰でも育つ。冷涼な気候を好む。ネギより耐寒性は劣る。適正な土壌pHは6.0~6.5。 <発芽適温> ワケギは8~9月頃に種球を植えつけ栽培する。冬は生...
-
2013-06-23 いい感じ。
ねぎさんたち、すくすく成長中。 ひょろひょろがかわゆし。
-
2013-06-18 いっぱい。
この1週間足らずでこんなに。 今まででこんなに伸びたのは 初めてなので、慎重に 育てたいと思います。
-
2013-06-16 どーしても食べたくて...
前回は発芽すらせず。 何回も挑戦しているうちに 種がなくなったので、 買い足して再度種まき。 なんとあっさり発芽しました。 やっぱり種が古かったのね。 コンパニオンプランツとして 活躍してくれるだろうか。
-
2013-05-25 ワケギ☆干し苗保存
ワケギの干し苗が乾燥できたようなので 通気の良い涼しい室内で保存してみますq(^-^q) これで、秋に植えてみるつもりです。 丈夫になると良いのだけどf(^_^;