万田アミノアルファ
検索結果 (8505件)
-
2016-10-18 丸まま伏せこみ芋の試...
葉の形が違っていた分か、隣の畝からの侵入分か、明らかに安納芋でないものが混じっている。 掘ったのは3株分くらい。端から適当に掘ったので、どの株の分なのか区別がつかず。 大小さまざまだけれど、安納芋にしては比較的細長い形のものが多...
-
2016-10-18 移植
イチゴ専用の畝を作ったので、移植した。 株数が3株に減ってしまったので、子株だけ拾うつもりが数が足らない。 親株ごと、10/10に植えつけた。 一週間たって見てみると、ほとんどが枯れている。 生長点の部分が緑色の株もあるので...
-
2016-10-18 子株たち一部畑に定植
先週、桃薫か雪うさぎか分からない、混じってしまった子株苗を定植した(1枚目写真)。 花が咲いたら区別できるかもしれない。 やや乱暴に植えたので、移植のショックでぐったりしている。 今週はベランダで養生していた雪うさぎ(これは混じっ...
-
2016-10-18 京阪園芸にお出かけ
午前中のうちに、行ってきた 暑かったー! 秋のバラもきれいでした。 バラはガマンしてお花を買いました。 名前… マーガレットと、 バコパと、 ネメシアと、…… あとひとつ忘れた。 早速植えました。 マーガ...
-
2016-10-18 オモテコスモス
昨日、軽くけがしたので病院へ行った。 診察開始15分前、8:45に病院へ着いたら、すでに行列(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) っつーか、なんで診察前から並んでんねん!! とおもいつつ、受付して貰ったら、診察は「11時頃になります」と言う...
-
2016-10-18 2回目の間引きをする
前回の間引きから9日が経過しました。 4枚目の本葉が出始めたこのタイミングで2回目の間引きをしました。 3本から2本に減らします。 まずは葉の枚数が少ないものを選びます。 同数の場合は、一番新しい葉の大きさがより小さい方を。 ...
-
2016-10-18 徒長からの生還(笑)
小さい時期に、徒長した上に虫に食べられて、こりゃアカンかとあきらめて徒長したところに土も寄せずに放置してた…… そしたら…… 露出してた茎(根?)がちゃんと太って…… ( ̄▽ ̄;) まん丸じゃないけど……いじらしいやっち...
-
2016-10-17 柿&イチヂクの初生り...
柿もイチヂクも、実が生るのはまだまだ先だと思っていましたが、今年木丈もグンと伸びました。 柿は花がたくさん咲いて、実も30コ近く生りました。 でも、風に吹かれたり自然に落ちたりして、最終的に4コの実が残りました。 その後、順調に大...
-
2016-10-17 つぼみ?
苗を植えてから4ヶ月が経ちました 3週前に測定したときに新芽かと思っていた球状の物体 もしかして蕾ではないかと検索したら 蕾でした・・・ あまりお茶の花は咲かせないほうがよいという話ですが・・・ 弱っていると花...
-
2016-10-17 ヒメリンゴ全収穫
残りのヒメリンゴを全部収穫した。 全部で86個、4.1kgあった。 平均の重さは48g。 最大は74gであった。 もともと受粉樹として植えたヒメリンゴであるが結構食べられる。 糖度は前回測定したところ12.6度あった。 ...