三重県
検索結果 (6513件)
-
2017-03-04 増し土
三寒四温。待ち遠しかった暖かい日差しである。 1月2月の寒風に、苗4株の内2本が殆ど枯れた。それでも1鉢1株は、この冬の寒さに耐えてくれたようである。 *先ずは、増し土をすることにした。 増し土は、コガネ幼虫がワラ堆肥を土...
-
2017-03-03 苗を定植
株分けしたものや、自生地で採種したコゴミの苗を定植した。 *耕した畑に、条間90cm×株間50cmで苗を植えた。 *深植えにして周囲を踏み固めた。 *小さな苗ほど芽吹きが早い。ユリも球根が小さいほど早期に芽吹く。雑草との競争で優...
-
2017-02-25 2年球の水耕栽培
5 mm 程度の、2年球があったので、水耕栽培にセットした。 ペットボトルを切って作った簡単なものである。 球根を設置した底へは4mmの穴を開けて球根の下根が出るようにセットした。球根がうまく直立しないので、周囲を川砂で支えた。...
-
2017-02-23 コガネ虫糞の覆土「2...
2年球が残っていたので、定植した。 極めつけは、コガネ虫が腐葉土で作った「糞堆肥」の覆土である。 2年前の腐葉土の積み忘れ!! その底にコガネ虫?の幼虫が沢山!生息。それを、幼虫ごとコンポストに移しておいた・・・腐葉土の形は...
-
2017-02-13 5年球の定植
初年球から数えて5回目の定植である。 しかし、今回は**3年間は植え替えをしないことを目的とした。 その為、培土は崩れにくい「桐生砂粒」に「腐葉土」を混合したものに。底石も「赤玉土」でなく「ゼオライト」を使った。 *2球植え:発...
-
2017-02-13 初年球の定植
初年球(袋まきの種が初めて小球になったもの)を培土に定植した。 今年の初年球は、遅まきと保湿剤の水分不足が祟ってか、不出来が多かった。 初年球が、翌年には10倍以上の大きさになる。と、なれば1年でどれだけ大きくするかが課題である・・...
-
2017-02-08 2年球の定植
今回は、遅れて定植に取りかかった。 A・・2年球の成長差: 袋まき(初年球)の球根を定植して、その1年後。右端が初年球、それを定植して1年後の結果である。その成長の差は、あまりにも大きかった。 B・・初年級と2年球: 袋...
-
2017-01-23 初花の種を袋まき
今回、種から育てたササユリが開花した。その種を袋まきにした。栽培した種は、案外綺麗で大きい粒ぞろい。大きい蒴果には500枚の種が収納されている。 ササユリは、冬の寒さを50日、夏の暑さを50日以上で、発芽スイッチが入るようだ。これも、...
-
2016-12-24 多肉、子沢山に!
11月、寒くなったので、温水器のタンクのある部屋へ移動した。 北向きのガラスから弱い光が差し込む程度だが、夜温は5℃以下にはなっていないようだ。 良いのか悪いのか分からないが、朝に、ごくごく薄い魚粕液肥を水変わりに、たっぷりかけてか...
-
2016-12-22 球根の成長
箱から取り出して球根の成長を見た。下根は寿命3年というから、移植は勿体無い話である。しかし、観察してみたいという好奇心から逃れることは出来ない・・・ 初年球:最初の写真は、昨年12月に袋まきをして今年の12月に取り出した状態。 ...