三重県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 三重県

三重県

検索結果 (6513件)

  • 2016-06-20 ペチュニア ダブルラ...

    ナメちゃん対策で、ギザギザのくるカラをマルチ代わりに入れました。 今のところ、効果抜群! 雨の日が多いのに、食べられていません。 キラキラ光ってません! 良いものみーつけた♡

  • 2016-06-20 マロウ

    マロウが順調に成長しています。 背が伸びて、脇芽が成長してきました。 つぼみはまだありません。 でも、そろそろ出来てきそうな予感♡

  • 2016-06-20 まだかなまだかな~

    まだまだ青いプチぷよ一番果です。 つやっつや♡雨に当たりそうだけど、上にある葉が傘代わりになっています♡ そして、相変わらず背が低いです。二本仕立てにしていますが、外に外に広がっていきます。 上向いて伸びてほしい…

  • 2016-06-20 追肥しました

    毎日のように花が咲いてる気がする… 花を見たら、紫色がちと淡い?気がしたので、追肥しました。 第二号のナスも虫に食べられることなく成長中!丸茄子のハズが細長い!? いつから丸くなるんだろう( ̄∇ ̄)

  • 2016-06-20 エキナセアの花壇

    なんとなく花壇できました! ギザギザのくるカラと、コロンとしたくるカラを混ぜて使いました。 主にナメちゃん対策です。 効果はいかほど!?

  • 2016-06-20 今日はパッションフル...

    なかなかパッションフルーツとピッコロッソの開花のタイミングが合いません。 パッションフルーツの受粉作業をしてから、花粉をピッコロッソ用に採取しました。 たぶん、明日咲きそうなので受粉にチャレンジします!

  • 2016-06-20 葉っぱの観察

    我が家の朝顔は、昨年種を採ったものを蒔いて育てています。 三種類あって、赤の八重咲き、紫のもの、青に白い筋の入っているもの。 葉っぱも三種類、ハート型は朝の八重咲きということがわかっているんだけど、あと、左右対照のものと、そうで...

  • 2016-06-20 雌花開花

    雄花に続き、雌花も開花し始めました。 時間に余裕がないのと、まだ孫ツルは成長してきていないので、積極的な受粉作業はしていません。 虫さんの力で受粉したものは拒みませんが(笑)

  • 2016-06-20 普通のエキナセア

    今朝はふつーのエキナセア…プルプレアっていうのかな? エキナセアといえば、コレ! っというのが咲きました。 これから真ん中のコーンが山形になっていきます。 我が家で一番背の高いエキナセアです。

  • 2016-06-18 収穫

    メークイン以外は頑張って収穫

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ