三重県
検索結果 (6513件)
-
2016-04-17 発芽
ちっちゃいのがちらほらまばらに発芽
-
2016-04-17 4年球も茎立ち
*「初年球」は、ほとんどが地上発芽した。この箱は5%ほど発芽したときにポリ袋を外した。昼間は明るい戸外へ、夜間は室内へ入れていた。それで徒長することなく葉柄の短い丈夫な第1葉が揃う *「3年球」は、発芽の時期が早く、茎立ちが早かった。...
-
2016-04-17 花色の鮮やかさが増し...
*昨年11月の祭で、ビオラ苗を20株買った。後日、ホームセンターでさらに20株、買い増した。 カットカーペット(50㎝×50㎝)に穴を開けて定植している。カーペットの下へは、牛糞堆肥に化成肥料を少し混ぜて耕している。 *このカーペッ...
-
2016-04-17 開張してきました
*移植した苗が、開帳してきた(写真①)。茎数の増加に備えて、効率の良い状態で光合成するための姿であろう。これは根の活着を意味する。⇒少し肥料をやることに・・・ *施用した肥料(魚粕液肥)が多かった?(写真②)水が腐敗したのだろう。⇒こ...
-
2016-04-16 発芽
待ちに待った発芽!昨日の夕方には、土をもっこり上げていた。 今朝は、黄色っぽい双葉が顔を出した。 カボチャは、予備緑化が必要らしく、急激な日差しは良くない・・ので、日陰の軒下へ出している。 ジフィーポットの方も、発芽してる。しかし...
-
2016-04-15 マロウ0日目
昨年、マロウは虫達に食べられて全滅しました…今年もめげずに種蒔きしました! 今年こそは!!! 素敵なハーブティーを作るぞ(o゜▽゜)o ついでに既にそこそこ成長している株も入手☆
-
2016-04-15 アイリス開花
急に暖かくなったので、アイリスが開花しました。 そんなに急がなくてもいいのに~
-
2016-04-15 オダマキ増えました
先日、お買い物に行った時についつい西洋オダマキを買ってしまいました… シックで素敵なこです( ´艸`)
-
2016-04-15 今年もぞくぞくと発芽
エキナセア達、今年も続々と発芽しています。 だけど、いくつか発芽していない子もありそうな感じ…もう、どれがどの子かわかりません(-ω-;)
-
2016-04-14 カンアオイの花が咲い...
カンアオイの花が、ひっそりと咲いていた。 カンアオイは5、6年前に、ギフチョウを呼ぼうと植えた。それはギフチョウの幼虫の食草である。やがてギフチョウの成虫がやって来て産卵、羽化するだろう・・・という全く不純な動機だった。 しかし、そ...