三重県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 三重県

三重県

検索結果 (6513件)

  • 2015-05-02 ナミテントウ 小二紋...

    よく見る二紋型より小さい星。二紋型と斑型の交配らしい。 この個体は、前胸の模様が大きい目みたいで可愛い。 ナミテントウ 黒地に赤の小二紋型

  • 2015-05-02 アイリス(紫)と紫欄...

    アイリス(紫色)と紫蘭が開花しました。 んー。キレイ( ´艸`)

  • 2015-05-01 ローズマリーの種採取

    ローズマリーの種ができてきています。 種が熟したっぽいものから収穫してみました。 ホントはもっと熟した方がいいんだろうけれど、収穫する前にこぼれ落ちてしまうので、ほどほどのタイミングで( ̄∇ ̄)

  • 2015-05-01 ニジュウヤホシテント...

    ついに出た~にっくきニジュウヤホシテントウ。テントウムシダマシです。 ナス科の葉っぱを食害する草食のテントウムシ。28個の星で表面にうぶ毛が生えてる。 うちでは毎年トマトやピーマンには来ないけど、じゃがいもとナスにいっぱい来る。...

  • 2015-05-01 ヒメカメノコテントウ...

    オレンジっぽい色で、まん中に黒い線が入っている。 ヒメカメノコテントウは基本型の亀甲型がほとんどだけど、たまに背筋型も見かける。

  • 2015-04-30 ナナホシテントウ 脱...

    てんとう虫の幼虫の写真あります。苦手な人注意(´・_・`) 庭のてんとう虫は殆どがナミテントウで、次に多いのはヒメカメノコテントウ。 卵から孵化した直後は真っ黒に見えるので種類がわからないけど、大きくなってくると模様の違いがわか...

  • 2015-04-30 種まき

    オクラの種をポットに植えました。 昨年は肥料不足で思ったように成長しなかったので、今年は土づくりをしっかりしてから植え付けようと思います( ^^)

  • 2015-04-29 様子

    寒い時期に小さい株で全然成長しなかったから心配してたけど、ここにきて一番調子いい。

  • 2015-04-29 様子

    少しずつ大きくなってきた。

  • 2015-04-29 様子

    早めに咲いて期待してたのに、ちゃんと受粉できてないのが多い。寒い時期に咲かせない方がよかったのかな。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ