三重県
検索結果 (6513件)
-
2015-04-17 様子
大きくなった(*^-^*)
-
2015-04-15 ナミテントウ 二紋型
蜘蛛の写真あります。苦手な人注意(´・_・`) ナミテントウが蜘蛛の巣にかかってた。 いつ引っ掛かったのかわからないけど、弱ったナミテントウを蜘蛛がジーッと睨んでました。てんとう虫は鳥や虫から攻撃されると黄色い汁を出しますが、これが...
-
2015-04-15 てんとう虫の卵
去年観察してた卵はみんな2、3日で孵化してたけど、ここ数日雨だったからか、寒いからか…11日に生まれた卵はまだ孵りません。先日アップした写真のは、何故か卵の数が減ってた。 今日も、グミの木で産卵中のナミテントウを見つけた。頭上1メート...
-
2015-04-12 シロジュウシホシテン...
茶色地に白い星のてんとう虫はナミテントウやナナホシほど見かけない。 グミの木をよく探したら、1匹だけいた。 種類がわからなかったので、 『大阪府のテントウムシの見分け方』 http://www2.mus-nh.city.osak...
-
2015-04-12 今日の桐
ずいぶん大きくなりました。 落葉する前と変わらぬ?それより大きいか… 今年はどこまで成長するかな?
-
2015-04-12 マロウ23日目
発芽率の良かったマロウはすくすく成長してます。 本葉がでそうな感じ♡
-
2015-04-12 ローズマリーの種
ローズマリーはまだまだ咲き乱れています。 ミツバチも毎日出勤してきています。せっせと蜜を集めて… 昔、ハチミツ屋さんでローズマリーの蜂蜜を買ったことがありますが、なんともスパイシーな風味でした。 ミツバチさんに邪魔よ!!と小言...
-
2015-04-11 ナミテントウ 産卵
グミの木にはナナホシテントウと、何匹かのナミテントウがいた。 葉っぱの裏で、産卵中のナミテントウを発見~!外出前であまり見ていられなかったけど、産卵を見るのは珍しいからラッキーo(*^▽^*)o 夕方帰ってきたら、ちゃんと産み終わってた...
-
2015-04-09 ナナホシテントウ
クリスマスローズの葉っぱの裏に隠れてた。 きっとうちの庭の枯れ葉の下で越冬してたナナホシさん。 パートナーを見つけて、次の世代に繋げてください(^-^)
-
2015-04-09 マロウ20日目
発芽率が良いマロウ達 只今5/8