三重県
検索結果 (6513件)
-
2014-05-01 アミ補強写真追加分
南側から見たところ。 途中までしか緑のアミやってないけど、どうすっかな。 猿よけネット弱ってきてるし、このまま囲っていってもいいな。
-
2014-05-01 アミ補強
アミがタル~ンなって、猿がツルひっぱって、豆食いやがるから、とりあえず、補強することに。 実えんどうの畝の側のアミの外側、約1mの所に一定間隔で、余ってた、鉄棒を立てる。 長さ約3mある、鉄棒。一番細いタイプなので、けっこうしなる。...
-
2014-04-29 草刈り
オカンのキャベツ跡とその隣の大量の草をいい加減、取り除かなあかん。 てなわけで、作業開始。 チビさんも手伝ってくれたぞ。 ネットも外して、ダンポール片付けて、残りの割れたキャベツも引っこ抜いて、鍬である程度、細かくする。 ...
-
2014-04-29 米ぬかをまこう
年4回ほど米ぬかを畑に混ぜると、すこしずつ化成肥料を減らして、有機化していけるという。 米ぬかも、籾殻も、藁も、いくらでもある。 化成肥料は、ラクだけど、これを使わないのは、やっぱり勿体無いよね。 ってことで、今年から、それら...
-
2014-04-29 入り口の場所変更。
真ん中に入り口作ってあったんだけど、石垣取り除いた際、土が崩れないように、畦シートつけることになったので、機械を入れやすい、場所に入り口を作り替えました。 ついでに、横の草削った
-
2014-04-29 苗箱洗って終了
機械で植えてる間、あちこちに置いてある、苗箱を回収しては、きれいに洗う。 農協に返しにいかなあかんからね^^ 今回は、川に降りれなかったので、溝で洗った。 ちなみに、昼飯食うたあと、男二人は、鍬持って、タケノコ掘りにいったぞ。...
-
2014-04-29 田んぼで昼飯
一部の田んぼは、機械で植えたすぐは、水が濁ってて、苗の様子が見えないため、手直しは、後日ってことになる。 てなわけで、昼前に、田植え一旦終了。 一人人員増えるだけで、すごい早いね^^ お昼ごはん~。 最近は、朝コンビニで買っ...
-
2014-04-29 いよいよ田植え
さて、いよいよ田植え。 機械が入る際は、どうしても、跡が残って、ガタガタなので、弟がレーキで均す。 オトンは、どんどん植えていく。 昔の機械は、あちこち、抜けまくりだったが、今の機械は、キレイに植わる。 しかも、座って運転できる...
-
2014-04-28 田植え。今年は親子4...
子供の頃は、自分ちで、種籾蒔いて、畑にビニールハウス組んで、育苗してってやってましたが、さすがに最近はそうもいかず、農協から、苗を購入してます。 農協から、苗を軽トラに乗せて、運んできて、トラックからおろして、いもち病とかの予防のため...
-
2014-04-28 田植え。今年は親子4...
うちは、収穫平均16俵という、ささやかな田んぼをやってます。 今年は、弟が、 『休み取れた。27日田植え出来るようにして』 とのことでしたので、オトンとオカンが頑張りましたw 一人、遠い所に就職してるとはいえ、せっかくの休みを田...