丸葉こまつな 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 丸葉こまつな

丸葉こまつな

検索結果 (223件)

  • 2013-06-14 2nd*丸葉小松菜*...

    防虫ネットをしている中でも トップクラスの害虫被害の小松菜。 ほんと嫌になりますε=(・д・`*)ハァ… またスリップスによる被害だと思いますが 葉っぱも派手にやられてます。 腹が立ったので(笑)蒸殺してやろうと 2日ほどポ...

  • 2013-06-08 小松菜トウ立ち

     いまやてんとう虫くんの御殿と化したチンゲンサイ&小松菜。 とうとう小松菜がトウ立ちしてしまいました。 こうなったら種を採取するしかないな・・・。 さなぎがついていない大きいものを収穫しました。 更地ににしたら、また...

  • 2013-05-31 2nd*丸葉小松菜*...

    密植したままだいぶ大きくなってきた 小松菜ですが、ネットをとって よくよく見るとやはり、葉ダニの被害が ありますね。。ε=(・д・`*)ハァ… 一体どうすれば害虫から逃れられるんでしょ~(;´д`)

  • 2013-05-17 虫がついた(赤いアブ...

     ネットしているのにね。 つくんですな、やっぱり・・・。 でも初めてみる赤い系のアブラムシ。 誰?って感じです。 家族でいるみたいだしね・・・。 しかし、団欒のところ申し訳ないけど、 サヨナラ~。 ...

  • 2013-05-13 2nd*丸葉小松菜*...

    今日まで屋内に入れていたので 日照不足でだいぶ徒長してしまいました(/_;) しかもまたスプラウト状態になってるし! しかし遠慮することなくざっくざっく 間引きしてやりました(ノ∀`)

  • 2013-05-03 双葉になりました

     1日に水を2回やっています。 虫よけネットをしていますが、 やはり天気の良い、ベランダでは日差しが強いのでしょう。 意外に小松菜の方が元気で芽が揃いつつありますが、 チンゲン菜は蒔いた数分の芽が出てきていません。 ...

  • 2013-05-02 *丸葉小松菜*間引き...

    相変わらず成長違いが顕著な2つの小松菜プランター。 右の方がだいぶ混み合ってきたので間引きしました。 まだまだ細くて少ないですが間引き菜は おひたしにして食べました♪

  • 2013-04-18 *丸葉小松菜*本葉

    相変わらず茶プランターはポツポツしか 発芽してませんが、小松菜の生長はとても早いですね。 早いものではもう本葉3枚目がでつつあります。 となりにチンゲン菜をおいてるからか(?) 今のところ害虫被害はまだないですが 早めに対策しない...

  • 2013-04-06 *丸葉小松菜*3日目

    2つの土にわけて蒔いていた小松菜ですが 早くもここで差がつきました。 白いプランターの栽培名人の土の方は だいぶ発芽してきましたが、茶色いプランターの土は 1本も出てません。同じぐらいの値段の土だったのに こうゆうとこで違いが出て...

  • 2013-04-03 *丸葉小松菜*浸種

    丸葉小松菜種浸種中 (国華園種使用) コマツナも普段めったに買わないなあ けどおいしいのには違いないから 頑張って育ててみる。 おお、これも既に何個か発芽してる。 写真は撮ったのは今日4月2日なので 浸種から既に2日経...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
丸葉こまつな
並替え
地域 
    

レシピ