丹波黒大豆 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 丹波黒大豆

丹波黒大豆

検索結果 (175件)

  • 2015-05-22 発芽

    揃ってほぼ100パーセント完璧に発芽しました。 育てる瞬間で楽しいのは、発芽から本葉が出て定植・活着までと、開花〜収穫って気がしないでもない。

  • 2015-05-21 発芽開始

    もう少しでタネが持ち上がります。 頑張れ!

  • 2015-05-16 播種

    すでに畑には8株ほど鶴の子だいずは植えてありますが、余った畝をそのままではもったいないので、黒大豆も栽培です。 とりあえず、ミニ育苗ポット20個に播種。 バックアップを想定して1ポット2粒ずつ。 早く芽が出ろ〜。

  • 2015-05-16 

    畑で一列空いてる短い畝用に枝豆を育てることにしました。 今回は丹波黒大豆系です。 でも、枝豆で食べる場合は緑のマメなのかな。 どっちでもいいけどさ。 とりあえず、種袋アップ。

  • 2015-01-26 すっかり忘れていたけ...

     画像も撮り納める前に終了させてます。 あれからカマ母さんも姿を見せず・・・。 種を採るつもりで頑張っていたのですが、 カメムシの襲撃が思ったよりひどかったようで、 種用の実はすべて全滅していました。 恐るべきカメムシ...

  • 2014-10-27 葉が黄変

    黒大豆の葉っぱが黄色くなってきました。 ぐっと寒くなってきたので、枝豆の季節も終わりですね。 後作の麦播きの準備もそろそろ始めます。

  • 2014-10-25 くろまめ①② 3株(...

    台風が通ったりの影響かと思うんだけど、倒れてるやつから優先的に収穫している。 今日は435グラム収穫♪ (①摘心あり→45、110。②→280)

  • 2014-10-24 くろまめ① 摘心なし...

    くろまめのえだまめ1株分(200グラム)収穫した。 晩生のえだまめ「秘伝」と比べて倍以上のさやがついている。一株からとれたえだまめのグラム数も倍以上。枝ぶりが大きいだけじゃなかったんだね~。

  • 2014-10-13 くろまめ② 観察して...

    摘心の仕方でさやの付き方とか数とか違いがあるのか観察したいんだけど、なかなか時間がない。

  • 2014-10-13 くろまめ① 今回は試...

    いくつか実がふっくらしたのがあったので、えだまめの秘伝と食べ比べるためにいくつか収穫してきた。量は片手に乗る分くらい。 秘伝は新鮮なとうもろこしのような甘さなんだけど、丹波黒は豆の味を濃く感じるまろやかな味わいだと思った。「甘いえだま...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
丹波黒大豆
並替え
地域 
    

レシピ