丹波黒大豆
検索結果 (175件)
-
2013-09-06 バッタのハーレム
久々の天気になったので観察。 判ってはいたのですが、 バッタがぐんぐんでかくなってます。 あんたどこの子?って思うぐらい、 成長してました。 餌豊富やしね。 判っていたことですが葉っぱは穴だらけ。 一...
-
2013-08-27 花のあとが大雨で落ち...
このプランターは1日に2回水やりをしています。 なので、いつも土は湿っている状態。 花はどんどん咲きます。 しかし、先日の大雨で花後のさやになる所が ことごとく落ちてしまいました。 花の数すべてがさやになるとは思...
-
2013-08-07 虫にたかられまくり
様子を見に行ったら、バッタが2匹とカメムシが滞在中。 カメムシはどうも産卵していました。 とうとうカメムシ被害も覚悟しないといけません。 バッタは捕まえて虫かごに入れたけど、 カメムシはよう触らん。
-
2013-08-01 何やら芽が出てる
黒大豆の芽が出てきました。 何の芽かはわかりませんが。 花芽かな? 黒大豆は枝豆より大きくなるんだから、 もうちょっと大きいプランターで育てるべきでした。 盛り土したら、そこから根っこが出てきました。 ...
-
2013-07-18 葉っぱが大きくなりつ...
これ、良いのか悪いのか? 摘芯後葉っぱがやけに大きくなりました。 更に、葉っぱの色も薄い・・・。 これつるボケってやつ? でも、脇芽が大きくなっているので それはそれでOKと言うことで 様子を見ることにします。 ...
-
2013-07-13 摘芯翌日の変化
まさか1日でそんなに成長する事はない、 とは思いますが、今日見たらなにかしら変化を発見しました。 残念ながら昨日との比較の画像がありません・・・。 脇から出ていた芽が大きくなり、数が増えたような気がします。 その中に白...
-
2013-07-13 クリアーファイルの壁...
土寄せがどうにもこうにも出来ないので、 とりあえずクリアーファイルで壁を作りました。 水をやったら土が流れるので水をやる度に土を盛る、 というなんとも面倒な作業を毎日するハメに。 ちゃんと始めから計画たてておかないとダメだ...
-
2013-07-05 相変わらず食われてる
もう何をやっても無理っぽいので ちょっとあきらめぎみ・・・。 葉っぱも小さいし徒長しているし、良い所が何もない状態。 蒔いた途端に曇り空が続いたしなあ・・・。 初めての挑戦だったし、 とりあえずこのまま次回に備えての...
-
2013-06-27 不織布で虫よけ
虫よけネットが小さくなったので 不織布に変えてみることにしました。 確かどこかで摘芯しないといけないはず・・・。 まあまだだろうということで? 根元が弱いのか寝てたのを起こし、支柱を立てました。 不織布を掛けてみた所...
-
2013-06-25 やられてる!?
昨日気付かなかっただけみたいですが、 今朝見たら、食われてました。 ナメクジ跡もくっきり。 見てるようで見てなかったんだなあ~。 以前どこかで知った、 「ナメクジは銅が苦手」という情報を元に、 盆栽用の...