京みぞれ
検索結果 (43件)
-
2015-05-28 まばらですが
ミズナが大きくなってます、種を撒いた数まで全然 発芽せず、苗もまばらな中 大きくなってます 下側はホウレンソウ
-
2015-05-19 やっとここまで
でも、種を撒いた数より だいぶ少ないです、今回は失敗ですね。 でも、収穫まで育てます。 培養土でプランタンで育てたように、 土の中に培養土をもっと混ぜてこんで腐葉土・堆肥・化成肥料も入れずに 種を撒いたから、また石灰も入れたけど一...
-
2015-04-24 再幡種
最初に幡種したところを鎮圧しましたが、 プラのスコップで鎮圧が強すぎたようです、 またて加減わかりませんから。 その上に軽く米ぬかを撒いた置いたのが 雨で固まり余計に硬くなってました。 発芽が出ませんでした いや~まだまだ初...
-
2015-04-22 発芽
やっとミズナの芽が出てきたようです プランタンの時よりも日につがかかってました あまり強く鎮圧しすぎたのかなと思いますが 出てきてくれれば安心です。
-
2014-09-18 そろそろ
双葉が伸びてきて、よく見ると小さい本葉が出てきました! 今日は時間がなくて間引き出来なかったので、明日くらいには間引こうかな~♪ 写真を撮るのを忘れたので、ネットの上からの撮影(^_^;)
-
2012-10-30 どんどん収穫~^^
水菜は茎がしっかりして、大株になってきています。 3回ほど間引きをかねて、収穫してお鍋の具になりました。 背丈30cmくらいになっています。
-
2012-10-15 収穫~(^^)
水菜、20cmくらいに成長!! まだまだ混んでるので収穫~。 昨日の塩麹鍋に入れて食べました(^^) まだ、やわらかい水菜なので鍋に入れると、あっという間にやわらかくなって足りないくらいでした(^^;) 万田アミノアルファを...
-
2012-10-03 水菜だ!水菜・・・
間引き後、水菜が水菜になってきました。 まだ、混みあってて窮屈そうだけど、もう少し大きくなってもらってから、間引きます。 万田アミノアルファをあげました(^^)
-
2012-09-25 たくさん間引き~^^
今日もいい天気!! 混み混みの水菜、株間3~4cmが良いそうなので、かなり間引きました。 ちょっとひょろひょろで間引きにくかったぁ~。 ポットに種まきして、植えつけた方が良かったかも…(^^;) 間引き菜はもちろん食べち...
-
2012-09-24 水菜らしく・・・
水菜らしいギザギザの葉っぱが増えてきました。 また、混み混み~(^^;)間引くか・・・。