伏見甘長
検索結果 (262件)
-
2017-01-05 種取り用収穫
今年の伏見甘長は沢山採れて美味しくてよく出来たので、 種を取ってまた春から育てたい。 大きくて形の良さそうなのを選んで3本収穫。 うちの環境に少しは慣れてる種のはずなので、 次はさらにうまくできるといいな。 Quegiro...
-
2016-09-11 ありがとう伏見甘長
今年のプロ野球は、わたくしの応援チームであります広島東洋カープが先程25年ぶりの優勝を成し遂げまして、ファンの間ではMVPは鈴木だとか菊池だとか楽しい議論が交わされているようでありますが、わが家の今年の夏野菜MVPは伏見甘長です。 伏...
-
2014-08-27 伏見甘長の栽培(その...
8/13に収穫しておいた甘長1本を皮を裂かずに其の儘追熟します 表皮が薄く干乾びて乾燥し始めれば 明かりに翳してみると種の影がみえて実を振ってみると 中で種がカサカサと音を立ててくれば 取り出しても大丈夫です 恐らくタネ自体も...
-
2014-08-27 伏見甘長の栽培(その...
このまま雨が降らなければ コンスタンスな収穫になるからいいのですが 雨などで畑に足が遠のくと・・・ 仕事の入ってきているし収穫やら手入れが疎かになりそうです 前回の収穫時に見落としていたらしく 種採りになるくらいに熟れていたので、...
-
2016-12-01 タネ取り
今年の伏見甘長は、沢山とれてしかも美味しい甘長だったので、来年用のタネを取るために形の良い実を少し残しておいた。 熟して赤くなるのを待ってるんだけど、なかなか変化せず。もう木がヘロヘロなので、赤くなるのが先か枯れるのが先か・・・
-
2016-10-01 すごい地力
たいして大きくもないポットに植わっているのに、採っても採っても次々に実をつけるパワーがすごい。いつまでもつかわからんけど、いけるとこまでお願いします。
-
2016-08-28 息が長い
トウガラシは収穫期間が長くて有り難い。味も変わらず美味しいです。
-
2016-08-14 今日の甘長
花とか新しく出来てきた実とか。
-
2016-08-06 まだ頑張ってます
ここにきてまた花が咲き始めたので、もうちょっとしたらまとまって採れるかも。トウガラシ類は手間が掛からずに沢山採れて、見た目もきれいだし味も美味しいしで、育てて楽しいな~。来年はもっと色んな種類を育ててみよう。
-
2016-07-24 収穫~♪
伏見甘長唐辛子を収穫しました 今日も沢山取れました(*^^*) 明日か明後日くらいにも収穫出来るかも?