伏見甘長
検索結果 (262件)
-
2014-08-11 花がまた・・・
一旦暑さで休んでたのか? 再び開花し始め・・先が楽しみな とうがらし 1つ1つ毎日見てるけど 飽きる事の無い観察^^
-
2014-08-06 変色・・・
どうなるのか? 初めてでこの先が良く分からない 採取して? 良いのか 悪いのか また新たな花芽が出始め 実を付けようと してる・・どうしたものか。
-
2014-07-28 幾分成長のようだ
ほんのわずかだが色変わりを感じる 調理が楽しみだが これ1本 では 1人分にも満たない・・ 来季は畑で畝一本作るぞっ!!
-
2014-06-06 初収穫です^^
鈴なり、とは言えませんが、 初収穫しましたー!ヽ(∀)ノ 双子ちゃんもいて大感激です^^
-
2013-10-27 着果中
たくさん着果しています。しばらく待てば収穫できそうです。成長が遅いです。
-
2013-09-16 でっかい実
でっかい実が育っています。直近の収穫予定2個。なんか少ないです。 追伸:収穫しました。2個です。
-
2013-07-21 収穫2個
暑さのためかなかなか実が大きくなりません。よって収穫しました。まったっく成長していないように見えて少し成長していました。花が咲いていました。収穫した株の下のほうには赤ちゃんの実がついていました。前の実は黄色くなって取れました。追肥しました。
-
2013-07-07 下葉が少しずつ色が戻...
下葉が少しずつ色が戻ってきました。むらむらですが、強いですね。
-
2013-07-01 黄色い葉
黄色い葉がきになります。どれだけ長い間水しかもらっていなかったのでしょうか?枯れ葉になる手前ぐらいのいろです。拡大しましたが、葉緑素がむらむらです。赤ちゃんの実は2~3個ありますが、花は0です。
-
2013-06-30 無理やり移植・収穫3...
小雨の中移植しました。昨日の液肥のおかげか葉の緑色がむらむらについてきました。どうしてむりやりかというと、昨年ナス科のピーマンが植わっていたところだからです。枝豆を抜いた後、少し土を振るって土の再生用の土と、苦土石灰を混ぜ込みました。様子を...