八升豆 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 八升豆

八升豆

検索結果 (47件)

  • 2016-07-06 蕾があちらこちらに

    母が急に入院することになり、その付き添いのため、病院に泊まり込んでいます。 その為、昼間に2~3時間抜け出して、豆の管理をしていますので、必要な「作業」が思うようにできません。 昨日、弦の誘因と水やりながら観察したところ、なんと...

  • 2016-06-18 大分葉が茂ってきまし...

    八升豆は、ある程度の大きさになると、その成長スピードの早さに驚かされます。 4日前の状況と比べてみれば一目瞭然です。

  • 2016-06-14 支柱立て

    気温が比較的低かったため、支柱を50本ほど立てました。 最後に植え付けた苗ですが、弦が出始めました。 長いものでは60cmを超えますので、誘引用支柱の意味を含めてネット用支柱を立てたものです。

  • 2016-06-14 弦が伸びたのでネット...

    弦が2mを超え、2重温室のフレームに絡みついてきたので、1.8mx20mのネット2枚を張りました。 一日で20cm以上成長しています。また、弦も数カ所から伸び始めています。 北側は温室フレームに麻ひもで固定しましたが、南側はどう...

  • 2016-06-03 弦が沢山出てきました

    大きな鉢から植えつけた苗は、逞しく成長を続けています。 昨年との違いは、マルチ施工。温室内ですから、マルチは必要ないと思いましたが、やって正解のようです。 もうすぐ、ネットを張らなくては。

  • 2016-05-26 保険で温室栽培を始め...

    もともと、路地植えを予定していた苗ですが、発芽率が予想以上に良かったせいで、耕作済みの畑に植え終わっても余りました。 新しい畑1反を耕うんしましたので、残りはこちらに植えますが、万一、昨年のような「ヒョウ」に見舞われたら、と思い、保険...

  • 2016-05-17 残りの8株を定植

    最後まで残っていた8株を本日、鉢から植えつけました。 合計23株が本年の「八升豆」温室での栽培となります。 昨年と比較すると、株数では3株から23株へ。 苗の状態はすこぶる成長した状態で。植え付け時期は1月以上早く。 ...

  • 2016-05-14 植え付け完了

    本日、4畝で160株を植えつけました。 これで、畝立てした場所の植え付けは完了しました。 合計で700株余り。国産の八升豆を植えつけたり、植え付け間隔を広げたりしたので、100株ほど少ない植え付けとなりました。 新しい畑の...

  • 2016-05-13 本日は120株を植え...

    本日は、昨日の残り35株を1畝に植え付けた後、6畝のマルチを手直しし、午後から4畝に90株ほどを植えつけました。 日本産八升豆は温室のみで栽培予定でしたが、路地で20株を育てることにしました。

  • 2016-05-11 ハウスを片付けながら...

    風邪をひいたり、大腸の内視鏡検査やらが重なり、思うように作業ができません。 本日、ようやく、温室内の苗800株余りを外に出し、棚などを撤去し、片付けた後で15株の苗を植えつけました。 写真を撮る余裕がありませんでした。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ