兵庫県
検索結果 (17655件)
-
2014-05-07 サンショウ①が里子に...
一番元気なサンショウ①を知人の方に差し上げました。 大事に育ててくださる方なので、、、 また様子を知らせてくれることと思います。 サンショウ③は元気なく、気をもませてくれますねぇ(-v-;) でも、きっと元気に根付くと信じま...
-
2014-05-07 中耕除草
試しにやってみました。 かなり土が堅く、ゴロゴロになりました。 明日一日晴れたら、ひっくり返った草は枯れるかな? ぎりぎりまでやるのは怖かったので、かなり草は残ってますが、管理機でやるのは楽ちんでした。
-
2014-05-04 発芽経過
順調に発芽して播いた種子27個の内、12個が発芽してます。 1箇所だけ、全く変化無しですが多分、大丈夫。 しかし、複数出てる処は間引かないといけないのですが...(-_- どれを間引くかと悩まないでさっくり処理しよう。心を鬼にして...
-
2014-05-03 中耕除草
一輪管理機を使って、中耕除草をしました。 管理機のロータリー幅が畝間よりかなり狭いのと、まだまだ扱いが下手くそなせいで綺麗にはいかなかったですが、思った以上に時短になります。 これを使いこなし、雑草をコントロールできるようになったら、か...
-
2014-05-03 随分と大きくなりまし...
画像1、親ワサビは25㌢くらいに成長、子供も10㌢くらいになりました。 画像2、この子は15㌢くらいです。 画像3、この子が成長にブレーキがかかったのか 変化なく、少し心配しています。 今置いているプランターの場所が、ほと...
-
2014-05-03 発芽
順調に発芽中。 浅く播きすぎた分の土を上から篩でかけててみた。 昨日も双葉が開いてるものは葉が埋もれないように土を篩ったのですが、双葉開いたものは、伸びないようです。 単純に土を篩って嵩を稼ぐのは無理なのかも(苦笑
-
2014-05-02 「胚軸切断挿し木法」...
苗が徒長していたこともあり、「胚軸切断挿し木法」を半分の苗にやって、残りの苗を深植えにしてみました。(29日) しかし、2時間ほど、水に浸けるのを省略したため(?)なのかどうか分かりませんが、半分くらいの苗がへたばってしまいました…泣;
-
2014-05-01 発芽
播く深さが浅かった所為か、次々に発芽してます。 ・・・、浅かったのなら、埋めればいいじゃん、の考えで土を篩にかけて土を被せることに決定(失笑 数日を掛けて土を被せるなら大丈夫だろうと、まず、1日目。 双葉が出てるのが埋まらない程度...
-
2014-05-01 ビーツ、発芽始めまし...
4月25日に種まきしたビーツが発芽を始めました。 3つのプランターで大体、12箇所ほど。 1つの種子(群?)で、2,3本の芽が出るのでかなりの芽が出てくるはずですが...。まだ、まだです。 発芽し始めたので、種子の入って袋を捨...
-
2014-05-01 生姜の発芽待ち中
大体、10日近く放置してたので状況を確認した。 途中で、一度だけ水を追加したが空気が乾燥してた所為か被せていた分のキッチン・ペーパーは完全に乾燥していた。 置いておいた場所は、日中なら22度くらいまで室温があがり、夜分でも15度程度...