兵庫県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 兵庫県

兵庫県

検索結果 (17655件)

  • 2015-09-09 2つ発芽

    昨日からこんな状態。種の皮がちゃんと外れるのか、ハラハラしながら見ている。 あとの14株は変化なし・・・

  • 2015-09-09 『天空朝顔』 記録8...

    根の問題で、終了しようと思ったのですが、まだ花を咲かせていたので大幅に剪定をして様子を見ることにしました。復活を期待しています。

  • 2015-09-09 発芽不良・・・

    雨で土が湿りすぎて、根っこの方が勢いよく天に向かって伸びているもの多数・・・ 見つけては向きを正して、根っこの方を土に挿す・・・が、あまりに数が多くてやってられない;;でも後にも引けない(ノД`) 1トレイに3~4粒づつ種まきしたの...

  • 2015-09-09 空芯菜近況 コモンタ...

    空芯菜の双葉が開いた。 気温が下がったためか、夏に播いたものに比べて成長が随分とゆっくり・・・ コモンタイムは、ひとつだけ発芽。 雑草の種じゃないよね・・・(ーー;)

  • 2015-09-09 観察

    今まで雑草と同じ成長で、どれが人参なのか判断が難しかったのですが 草取りの甲斐もあって、なんとか人参が目立つようになりました。 次回からはどう蒔くのか、そして畝の草対策も含めて考えねば… マルチ張ろうかな…?

  • 2015-09-09 間引き後の様子

    間引きの時に、倒れたり弱った感がありましたが なんとか、なんとか持ち直してるかな~?って感じです。 ここの畝は一番端っこなので、畔の雑草が凄いです。 そこからの草の繁殖を守らねば…。 ひたすら草取りの日々です。

  • 2015-09-09 発芽

    紅法師と同じタイミングで種蒔きをしたコーラルリーフフェザー。 何かと思いますが、カラシナです。 何にして食せばいいのか…(笑)多分サラダかなぁ我が家の場合は。 成長が楽しみなんですが、どう育てるかがカギです。

  • 2015-09-08 9月8日 芽キャベツ...

    ロマネスコ同様芽キャベツも草丈10cm以上に成長しました

  • 2015-09-08 9月8日 ロマネスコ...

    ロマネスコがようやく 草丈10cm以上に成長しました。

  • 2015-09-08 観察

    発芽が確認されてます。この辺は植え付けてからの発芽と思われます。 温度管理的な為に上から遮光の意味でネットを掛けていますが 本当に必要なのかなと思うような今年の9月の気候です。 いつもと違う事で巷は野菜高騰のようですが…。 なん...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ