兵庫県 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 兵庫県

兵庫県

検索結果 (17655件)

  • 2014-04-12 土の中からにょっきり...

    去年戴いた西洋ワサビ、株分けに失敗した株を取り敢えず植えていたが、気が付くと葉っぱが出ていたので、成長記録をつけることにする。 「勝手にどんどん増えるから」とくださった方はおっしゃっていたけど、ほんまかなあ~? もしそうならうれしいけど。...

  • 2014-04-11 ちょっと大きくなった

    どんどん増えるらしい。 メモ 一般のペチュニアが開花を休む真夏も咲きつづけ、雪の下(マイナス10度)でも越冬するため、3~4年は植えたままで繰り返し花を楽しむことができます。越冬した株は桜と同じ頃に開花しはじめ、10月まで花を楽しめ...

  • 2014-04-11 可愛い黄色の花

    左側の可愛い黄色の花。いっぱい咲きます様に。 メモ キク科:一年草~多年草 強健で、地植えにすると一層旺盛になります。 耐寒性、耐暑性に強く、植え付け後から霜が降りる前まで咲き続けます。 日当たりを好み直射日光下でも大丈夫...

  • 2014-04-11 小さい二葉を発見

    ようやく発芽しました。

  • 2014-04-10 一週間

    種まきから一週間が経過。 無事に発芽してくれました。 一般的にはばらまきして間引くのが一般的かと思いますが、なんせ16粒しかなかったのできちんと一粒ずつ離してまきました。 おかげでちゃんと離れて発芽しています。 このままうまく成長し...

  • 2014-04-09 続々発芽中

    昨日からの陽気な天気のおかげで続々と発芽しています。 ただ水やりで種が流れたのか、偏って発芽中。 間引くの苦手だから少なめに蒔いてるのに偏ったら結局間引かないといけないじゃないか!!と少しレタスの赤ちゃんに怒ってみた(^_^;)

  • 2014-04-08 発芽!

    サラダミックスってすぐに芽が出るイメージなのに、なかなか出てこない!!!とやきもきしていましたが、ようやく昨夜くらいから芽を出し始めました。 目を凝らして探すと10個くらい芽を出しています。 発芽ラッシュが始まるかな?

  • 2014-04-07 種まき

    庭に種まきをしました。 【メモ】レモンバーム シソ科 レモンのような芳香はあるものの酸味はないので、お茶にしたり料理の香り付け・入浴剤・ポプリなどにも利用できます。胃腸の強壮・解熱作用・発汗作用・気分を鎮めるなどの薬効があり、神...

  • 2014-04-07 購入

    レモンマートル(フトモモ科)が我が家にやってきました♪ 【メモ】 ★みずやり:水を好む水は土が乾いていたらしっかりとやる。土が濡れている間は水はやらないようにします。土が濡れているのに水をやっていると根が腐って枯れてしまいます...

  • 2014-04-06 菌床(?)栽培

    菌種が残ったので、さらに倍量の鋸クズと、一握りの米ぬかを合わせ、ペットボトルに詰め込みました。 菌床栽培ができるか試してみます。 なめこが出なくても、来年の種菌になればな~。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ