兵庫県
検索結果 (17655件)
-
2013-09-29 種まき&水遣り
タマネギ畝の残りの部分に、ネギの種まきをしました。 覆土は腐葉土です。
-
2013-09-29 2013コリアンダー
スパイス袋から少々もらって、種まき。 覆土は腐葉土です。
-
2013-09-27 穂の観察
穂が巻き始めました。 シコクビエの特徴の一つです。 他の雑穀に比べて背が高い割には実が詰まっていないように思います。 たぶん、土が肥えすぎていたからだと思います。 でも、実がついて色づき始めると、うれしいです。
-
2013-09-26 植え付け
ちょっと遅いけど、植え付けをしました。 日光浴がきつすぎたのか、芽がチョボチョボです。 植え付け幅は30cmです。
-
2013-09-26 試し掘り
こないだの台風で棚が倒れ、いくつかのツルが切れたり折れたりして枯れているので、ためしに根元を掘ってみました。 芋は大きくなっていますが、水不足からか?表面が大きく割れています。 とりあえず、持って帰って皮を剥いてみます。
-
2013-09-26 試し掘り
地上部が枯れ始めたものを掘ってみました。 ちゃんと芋になっていました。 ホッとしました。 でも、これが春先には何十株もあったのに、十株程度になってしまったという悲劇・・・。 残ったものを元に、また増やせるだろうか???
-
2013-09-16 育苗
風雨のたびに数が減っていきます・・・。 やっぱり、ハウスみたいに四方を囲ったほうがいいのかな??? 苗八作ともいうし、今年のブロッコリーは先が不安です。
-
2013-09-16 観察
さすがは南国・沖縄でガンガン生産されているだけあって、風には強いようです。 風に向かって葉を開いていて、モロに風を受けていたはずですが、まったくの無傷。
-
2013-09-16 暴風雨の後
台風の暴風域の端っこのほうにちょっとかすってたくらいの地域なのに、夜中は家が揺れるほどの突風が吹いていました。 でも、田んぼのほうは何てことないみたいで、害はほぼ0。 ちょっと風向き方向に稲穂がそろっている程度でした。
-
2013-09-12 完全に倒れた
棚が完全に倒れました。