兵庫県
検索結果 (17655件)
-
2013-07-12 いつの間にか着果
桃太郎等のメジャー品に比べるといびつな形の実がついています。
-
2013-07-10 害虫にやられた!
やられないようにと、早々と雄穂をカットしていたのだが、今朝葉の根元に粉みたいなクズがついていたので、チェックしたところ2本に虫がいるような感じだったので、その部分をカットして駆除した。 実はどうか気になったのでチェックしたところ、一本...
-
2013-07-09 観察
チョコチョコ大きくなっているようです。
-
2013-07-09 草削り
ゴマの畝の上を、「削っ太郎」という農具で削りました。 ピーラーでニンジンの皮をむくように、「削っ太郎」で土の表面を削ります。 土は動かず、草の根を切り、乾燥させて草を減らせます。 チョコチョコ草を引いたり、三角鍬で削るのに比べれば大分...
-
2013-07-08 出穂
エダマメの中に適当にまいたポップコーン、いつの間にやら雄穂が出てきたみたいです。 なんとなく余ったからまいたのですが、こんな状態でちゃんと受粉するのでしょうか? たぶん、雌穂はエダマメの葉っぱの下に・・・。
-
2013-07-08 発泡スチロールに入れ...
よさそうな2つを、発泡スチロールの中に入れました。 底には稲用の育苗培土をいれ、原木を置き、隙間にも育苗培土を入れました。 稲用の育苗培土は殺菌済みなので、変な菌がナメコをやっつけたりはしないだろう、と、そんな期待からです。
-
2013-07-06 原木の移動
綺麗に菌が回ると、2段重ねの原木同士がくっつきます。 そして、白い菌糸たちがミッチリつきます。
-
2013-07-06 実は入っているのか気...
ひげが少し茶色になって、少し太ってきたので実ができているのかな? 早く食べたい!
-
2013-07-03 最後の収穫
雨が降るか降らないか、そんな中、ヤマモモの最後の収穫に行ってきました。 昨日のジャムは、また煮詰めて冷やすとカチコチのアメになってしまったので、ちょっと水で薄めてまた煮立てたら、ジャム状になりました。 次は砂糖を減らして、煮詰め...
-
2013-07-03 水やり。
鉢植えにしたのでほぼ毎日水をやります。