兵庫県
検索結果 (17655件)
-
2016-08-14 メモ
基本的には昨年と同じ管理。 ただ、今年は、正午~夕方(あるいは翌朝まで)は家の中で28~30度程度の場所にベランダから移動してみることにした。 ベランダが暑い時は半端ないので。 鉢1(濃いピンク)葉が減ってきたけれど、新しい葉もぐ...
-
2016-08-12 摘心
一番古いのんが1メートルとおに越えたので摘心した。ソロソロ植え替えもせんといかん(⌒-⌒; )
-
2016-08-11 落花が止まらず… (...
実が4つできた時点から 花が咲いては落ちるです。 実が付いているのが重いのかな… と思い、小さいまま収穫しました。
-
2016-08-10 8月10日 鑑賞用 ...
先日は少し蕾が開いた状態で 開花見届け状態に終わりましたが・・ 今朝 見事に開花した状態を確認しました!
-
2016-08-10 カイガラムシ(白い奴...
古い葉を引っこ抜いたら、根元のあたりに白いふわふわ。 (種とった薄ピンクの方の株) 掘り返したら、カイガラムシでした。 ガムテープでお掃除しました。 小さいとりこぼしが成長していくかもしれないので、 しばらく重点的にチェックです。
-
2016-08-07 アザミウマの発生時期
このころ、乾燥がちな場所(エアコンの室外機と西日のせい)の ササゲ(他の場所のは問題なし)、タンポポにアザミウマの成虫がちらほら見つかるようになってきました。 増えだすと凄い勢いになって、 昨年は放置気味のタンポポ(尻尾のある家族...
-
2016-08-07 ササゲの調子は上がる...
葉の茂りがやや期待外れの今年。 つるの先端の伸びるスピードがやけに遅いのです。 原因はやっぱり今朝見つけたハナムグリの幼虫のせいなのでしょうか。。。 あんなに込み合ってたら、腐葉土食べるハナムグリだって、 根をかじったりしてるん...
-
2016-08-07 ぎゃー、糞だらけ
ササゲのプランターの草マルチをいじっていたら、 ぷっくり太ったハナムグリの幼虫が一匹出てきました。 えっ と思って周りを探ると、 土がやけにふかふか。 良く見ると、ハナムグリの糞と土とどっちが多いの?って言う位の糞。 さらに...
-
2016-08-06 8月6日 ポップコー...
今朝収穫したポップコーントウモロコシを干し網に入れ天日干し 開始しました! 乾燥完了は1ヶ月後です。
-
2016-08-04 収穫
収量が減ってきたかな? 前に化成肥料を追肥したけど、全然雨が降らず、溶けずに残っていた(^^;