兵庫県
検索結果 (17655件)
-
2016-08-04 収穫
畝に植えたものは青枯れで全滅。 余った苗を畑の外に放任栽培しているもので、トマトの草丈を越すような雑草の中、支柱もなく生えている株より少しだけ収穫できた。 写真の黄色い方。
-
2016-08-04 収穫
無事な収穫果は写真の分だけ。 恐ろしいほど実がつくのに、未熟なうちからぱかぱか割れる。 房採りしてはそのまま捨ててばかりいて勿体ない・・・
-
2016-08-04 収穫
青枯れで残り1株となってしまった。 放任しているので小粒な実が多い。 この株が青枯れするのも時間の問題のように思える・・・
-
2016-08-04 収穫③
食べ播き。 天使のトマト 青枯れで大半の株を処分したため、収量が激減している。 写真のは赤い実を食べつくした後に撮ったため、青いものが多い(^^; あと数回採れるかな??
-
2016-08-04 収穫
ピークが来たかな? ねっとりとしてうまみの強い実がたくさん採れた。 クックゴールドとともに四つ割りにしてドライ加工し、保存へ。 すでにかなりの量のドライトマトが手元にある。 食べきれるのだろうか(´▽`)
-
2016-08-04 収穫
青枯れがひどいため、今回で最後の収穫になりそう。 他のミニトマトに比べて酸味は強いけれど、ジューシーで強い風味。お気に入り。 写真に写り込んでいる楕円形のはゼブラミニ。こちらも今回で最後になりそう。
-
2016-08-04 収穫
今回は4個だけ。 完熟させるととても甘いのだけれど、大量にとれたミニトマトを常食していると、それでもすっぱく感じる。 もっぱら湯剥きしてポン酢で食べているけど、湯剥きしなくても皮は柔らかい。
-
2016-08-02 大きくなった
毎日、朝夕水やりをしています。なるべく毎日、葉水かけてます。 意外とカラカラにはなっていないので、昨日夕方の水やりをやめてみた(手で触るとしっとりしていたから)ら、 今朝見たら、数枚葉の縁が茶色くなってました。 フェルト生地の...
-
2016-07-31 シロテンハナムグリの...
4月に植物プランターの植替え時にみつけたハナムグリの幼虫、 本日飼育のぷらケースの中に成虫の姿になって外を眺めているのを発見。 5分ほど観察してから、ふたを開けてケースを横向きに置いてあげたら、無事はいだして、飛び立っていきました。...
-
2016-07-31 玉すだれのつぼみ発見
先日の雨の日に、鉢底トレイに水がたまるほど雨をかぶってしまって(うっかり、事前に移動しそこねていた)、暫く水やりはしなくてよい状態でしたが、今朝、今日の暑さにそなえて水やりをしました。 おとつい位に葉色がいいなぁとおもっていたら、今朝...