冬瓜
検索結果 (49件)
-
2016-05-28 冬瓜/活着
上手く活着したようで、新しい葉が展開を始めました。
-
2016-05-15 冬瓜/予備苗の移植
昨日定植した4株のうち、1株の茎が折れてました。移植するときに傷つけてしまったようです。 予備苗が1つあったので、植え替えました。ポット上げしていない苗なのでサイズがひとまわり小さい苗です。 ついでに、苗のまわりに敷きワラを置き...
-
2016-05-14 冬瓜/定植
育苗期間1ヶ月、本葉が3.5枚で定植適期になりました。 黒マルチで地温をあげておいたプランターに、4株を植えつけました。 いつもとおり、化成肥料、珪酸塩白土とアドマイヤー1粒剤の仕様です。 これからの生長を期待します!! ...
-
2016-05-13 冬瓜/本葉3.5枚
本葉が3枚でそろい、4枚目が顔をだし始めました。 週末、プランターに定植しようと思います。
-
2016-05-06 冬瓜/鉢上げ
本葉2枚が揃いました。 間引きをして2号ポットから鉢上げしました。 もう少しポットで育苗します。
-
2016-05-03 冬瓜/本葉
1週間見ないうちに先発隊に本葉がでています。 また今頃、発芽してきた後発隊も双葉を拡げています。
-
2016-04-20 冬瓜/発芽開始2日目
黄色いもやし状の双葉が緑色に変化してきました。 発芽にバラツキがあり、1ポットに1-2芽程度の発芽率です。
-
2016-04-18 冬瓜/発芽開始
5日間、加温していたポットから、発芽が始まりました。 各ポットから1芽ずつ。 徒長しないように、加温BOXから出し、お日さまにあてます。
-
2016-04-13 冬瓜/播種
トウガンはウリ科のつる性一年草。 夏野菜って、知ってましたぁ!? 冬瓜の名前は、収穫後、冬まで保存できることから名付けられたそうです。 2号ポットに3粒ずつ蒔き、25℃前後に加温して発芽を待ちます。 つる性なので、初めて...