冬自慢
検索結果 (126件)
-
2013-02-18 がごめ昆布とユズで漬...
粘りの強いがごめ昆布とユズを入れた、お漬物にしてみました。
-
2016-09-26 追い蒔き
一カ所だけ欠損苗があったので追い蒔きしました。
-
2016-09-21 台風一過
掛けていた防虫ネットが飛ばされていました。 追い蒔き必要な場所を確認して、また追い蒔きしてみます。
-
2015-12-10 全部収穫(終了)!
気持ち変わって、本日全て収穫! 想定内の小ささだったけど、こんな地下に粘土層の広がる悪条件の畝で立派に出来たもんだ!と自分を褒めてあげることにしましょう(*´Д`) この畝の地質改善の為にも今から腐葉土すき込み等々、春に向けて始...
-
2015-12-08 その後の経過2
畑に来ると病気で黒ずんでいく葉を伐採してしまうので、少しずつハゲハゲ~になるだけの大根たち。。。 ここまで葉が少ないと大きくなる見込みも無さそうだし、1本ずつ収穫していこうかな?(;´∀`)
-
2015-12-07 収穫と栽培終了
太さはあるものの長さが少し不満だった大根も ようやく良い感じでの収穫が出来ています。 来年以降もまだ種があるので、この品種の栽培を続けたいと思います。 ひとまずここで栽培記録は終了します。
-
2015-12-04 その後の経過。。。
さすがにアブラムシの数は少なくなりましたが、変わらず葉っぱの発育は悪いし、古い葉は黒ずみだして枯れてました。( 一一) そして恒例の油石鹸噴射&黒ずみ葉の伐採儀式。もう葉っぱはハゲハゲのアゲアゲ状態に。。。 大根は育ちすぎたら葉...
-
2015-12-02 終了
豊作も写真なし
-
2015-11-30 本日の大根たち(^◇...
チビ大根たち(残り3本)です。 葉っぱがダメになって、「もう、これ以上育たないから抜いちゃったの」って言ってた(別区画の)方が数人いました。はてさて、私もイマイチの葉っぱなのですが、どうしようかな?(^-^; とりあえず、またも...
-
2015-11-25 はぁぁ。。。( 一一...
良い感じの新芽が育ってきてたのに、またもアブラムシどものコロニーになってたし、内葉の一部も黒ずんできてるし(T_T) 大根自体も大きくなってないし、またも雨天予報続きで不安は尽き無いないですなぁ(*_*)