化成肥料(8-8-8) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 化成肥料(8-8-8)

化成肥料(8-8-8)

検索結果 (49864件)

  • 2017-02-09 ベリーベリー

    ラズベリーが好きすぎて、ついに果樹を育てる事を思いたった私。まずはネットで下調べ、すると大関ナーセリーさんにたどり着いた。魅力的な商品に栽培意欲が刺激され、なんと!ラズベリーにとどまらず、ブラックベリーと、ブルーベリーまで購入してしまった。...

  • 2017-02-09 収穫╭(°ㅂ°)╮

    父母にひとつ献上 家の分ひとつで2つ収穫。 大きさはミニ白菜くらい。 今年は種まき遅れずにがんはりたいな。 去年に比べたら立派な白菜です❤ パリパリの新鮮な白菜をお浸しにしました。 寒さにあたって甘くて美味しい‼(ノ´∀...

  • 2017-02-09 ナス・パフリカ栽培予...

    籾殻燻炭を撒いた後は、バーク堆肥を80L投入 耕すぞ~ 某国産の霊器(レーキ)が潰れるハプニングがありましたが、作業を止める訳にはいきませんww 粘土質の土やから土が重たい… (;´Д`)=3ハァハァ もうあか...

  • 2017-02-09 七宝珠 キモ七の増殖...

    写真1枚目 キモ七のくびれからもぎ取ると、なかに「芯」みたいな茎が出てくる。 これがキモっぽい。こいつだけ、硬くてしなやかな弾力があり、しっかりしてる。 写真2枚目 2段目だけになったキモ七の胴体を、まじまじと観察。 する...

  • 2017-02-09 七宝珠 キモ七の増殖...

    団子が4連鎖したように不細工になったキモ七を挿し木することにした。 ググったら、3〜5月が適期とあった。 室温は日中18℃、夜間8℃だから、3月だな。いましかない!w くびれでポキポキ折ればいいらしい。そのあと、2〜3日乾燥し...

  • 2017-02-08 アロイトマト全発根

    スポンジの上で10粒全部初根しました。 土に蒔こうかと思いましたが、外は寒いです。 なので、あったか~いお部屋でジフィーセブンに1粒づつ置きました。 1粒根っこがスポンジを突き抜けていたので、引っ張ったら根っこがちぎれました。 あぁ...

  • 2017-02-08 ももちゃん終了

    糸のようなももちゃんから、大きめのピンポン玉大まで16個のももちゃんを収穫し 2016年度もものすけ全終了でございます。 2015年度の収獲0から 2016年度は(大きさは問題外で)30個チョットの収獲 リベンジは果たせたのではと思...

  • 2017-02-08 【追肥】恐怖の追肥…...

    こんにちは 桜屋ひむろです 恐怖の追肥…((( ;゚Д゚))) 今日は自宅と貸農園のイチゴに追肥をしました。 植えつけ直後に、 間違えて液肥をかけて殺イチゴ事件を起こした前科があるので 今回はちゃんと専用肥料...

  • 2017-02-08 2年球の定植

     今回は、遅れて定植に取りかかった。  A・・2年球の成長差: 袋まき(初年球)の球根を定植して、その1年後。右端が初年球、それを定植して1年後の結果である。その成長の差は、あまりにも大きかった。    B・・初年級と2年球: 袋...

  • 2017-02-08 仕事の合間を縫って ...

    今朝、やっと発芽しました。寒かったのと、種が古いので時間がかかりました。 この種の賞味期限は去年の10月だったのですが、全部発芽したようです。 もうひとつの栗えびすは一昨年の10月、発芽しません・・もう少し様子を見ます。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ